英国の日刊紙テレグラフは最近、北朝鮮専門メディアの報道を引用し、中国の東部地域で
防諜業務
を総指揮していた
国家保衛省海外反探局(スパイ担当部署)
に所属する北朝鮮軍幹部の
康(カン)大佐
が、今年2月に中国で行方不明になったが、英国に亡命したとみて
暗殺要員10人
を急きょ派遣していたことが分かった。
国家保衛省海外反探局(スパイ担当部署)
に所属する北朝鮮軍幹部の
康(カン)大佐
が、今年2月に中国で行方不明になったが、英国に亡命したとみて
暗殺要員10人
を急きょ派遣していたことが分かった。
この大佐は50代後半で、故・金日成(キム・イルソン)主席の母の康盤石(カン・バンソク)氏の親戚に当たるという。
テレグラフ紙によると、康大佐は中国とロシアから入ってくる
全ての情報
を精査し、現地での活動を指示する地位にあった。
また、核・ミサイル開発の人材育成のために中国とロシアの学者らを北朝鮮と水面下で接触させる作業も担当していた。
北朝鮮筋によると、康大佐は北朝鮮の
サイバー攻撃工作チーム
の中国拠点である瀋陽のホテルに滞在し、中国、ロシア、東南アジアで活動する工作員らを統括・指揮していた。
康大佐は不正が発覚したのを機に、ドル印刷用の活字版と大量の外貨を持って逃亡した。
テレグラフ紙によると、金正恩国務委員長は康大佐を暗殺するために工作員10人を派遣するなど作戦を展開したという。
テレグラフ紙によると、金正恩国務委員長は康大佐を暗殺するために工作員10人を派遣するなど作戦を展開したという。
北朝鮮筋の話として、この事件が発生すると即座に殺害任務の専門要員7人を派遣し、この7人が成果を挙げずに帰国すると別の3人をすぐに派遣したと話した。
これについて英国の元駐北朝鮮外交官
ジェームズ・エドワード・ホア氏
は北朝鮮が外交摩擦を覚悟してまで暗殺を実行するというのは考えにくいだろうと述べた。
ひとこと
表面的に実行した成果を言えないが、不審な亡くなり方であれば外交問題にならない。