東南アジア諸国連合(ASEAN)3カ国を歴訪中の韓国の
文在寅大統領
は5日(現地時間)、での日程を終え、最後の訪問国であるラオスに向かう。
韓国大統領として初めてラオスを国賓訪問する文大統領は5日午後、同国のブンニャン国家主席と首脳会談を行い、両国の交流活性化などについて意見交換した。
文在寅大統領
は5日(現地時間)、での日程を終え、最後の訪問国であるラオスに向かう。
韓国大統領として初めてラオスを国賓訪問する文大統領は5日午後、同国のブンニャン国家主席と首脳会談を行い、両国の交流活性化などについて意見交換した。
ラオスはメコン川の豊富な水資源を利用した水力発電が盛んんだが、源流である雲南省に中国政府が建設したダムで流れ込む水量が激減し、社会インフラである河川の利用が制限を受けている。
東南アジアのバッテリーと呼ばれている水力発電分野での協力強化について重点的に話し合われる見通し。
東南アジアのバッテリーと呼ばれている水力発電分野での協力強化について重点的に話し合われる見通し。
韓国青瓦台(大統領府)は今回の訪問が韓国とASEAN、韓国とメコン川流域国(ラオス、カンボジア、ミャンマー、ベトナム、タイ)の協力関係を一段階引き上げる機会になると自己中に算段している。
また、反日政策の共感を得ようと画策する文大統領は首脳会談で11月に釜山で開催される韓・ASEAN特別首脳会議、メコン川流域国の首脳が参加する韓・メコン首脳会議の成功に向け協力を要請する予定。
ひとこと
今回の訪問先をみればベトナムのライダハンの問題が未解決であることやダムの欠陥問題など解決すべきものが多すぎるだろう。
嘘が多い大統領であり、単なるリップサービスの域は出ることなく表面的な動きにしかならないだろう。