2023年04月18日

データの活用手法のひとつだが、成果がいつまでも続くかどうか...


 対話型人工知能(AI)「ChatGPT(チャットGPT)」を金融の世界に適用することを研究した学術論文がまず2本発表された。
 
 初期の結果を見ると、ここ数カ月のブームは正当だったという結果だ。

 今月発表された2つの論文は、AIを駆使したチャットボットに市場関連の作業をさせた結果をまとめたもの。
 
 一つは米連邦公開市場委員会(FOMC)声明がタカ派的かハト派的かを読み取る課題、もう一つはニュースが特定の銘柄の株価にとってプラスかマイナスかを判断する課題があった。

 チャットGPTは両方のテストで好成績を上げた。

 ヘッジファンド運営会社、英マン・グループ傘下のマンAHLの機械学習責任者
   スラビ・マリノフ氏
は「高い期待が現実のものとなった希有な例だ」と述べた。

 同社は決算書やレディットへの投稿を読み解くのに自然言語処理と呼ばれる技術を以前から使っている。
  
posted by manekineco at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

根強い高インフレを鈍化させるために一段の金融引き締めが必要


 米連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事は、根強い高インフレを鈍化させるために一段の金融引き締めが必要との考えを明らかにした。

 ロイター通信によると。アトランタ地区連銀のボスティック総裁は5月の0.25ポイント利上げを支持しているという。。
 
   
ひとこと

 成功体験に固執した日銀の金融政策は日本国民の資産を外資に晒し続けている。
  

    
posted by manekineco at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米司法省 新規制導入控え経口中絶薬問題で連邦最高裁に介入要請


 ガーランド米司法長官は13日、バイデン政権が現在普及している
   妊娠中絶薬
を引き続き利用できるよう、連邦最高裁に介入を要請すると明らかにした。

 ガーランド長官は「米食品医薬品局(FDA)の科学的判断を守り、米国の人々が生殖に関わる安全で効果的なケアに引き続きアクセスできるよう、連邦最高裁の緊急命令を求める」との声明を発表した。

 連邦高裁はこれより先、同薬の使用に関して
   新たな規制
を14日に発効させることを認める判断を下していた。


 高裁では妊娠初期の中絶に使用される経口中絶薬「ミフェプリストン」について、同薬が必要な多くの人にとってなお選択肢の一つであるとした上で、今後は妊娠7週目より後の処方や郵便での提供はできないとの判断を示した。



posted by manekineco at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする