2024年10月31日

全体的には今後正常化を進めていくのにオントラック(順調)だという説明?

 大和証券のチーフエコノミスト
   末広徹氏
は、日銀としては「全体的には今後正常化を進めていくのにオントラック(順調)だという説明になると思う」と指摘した。
 海外経済の不透明性から利上げを見送ったとの見方を示した上で、「円安がさらに進めば、12月にも利上げをするだろうし、今回の展望リポートはその可能性を否定するものではなかった」と続けた。

 今回の会合には
   赤沢亮正経済財政担当相
が就任後、初めて出席した。
 従来は財務副大臣として1月以降の会合に毎回出席していた。
  
   
posted by manekineco at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

香港経済、7〜9月GDPは1.8%増と予想下回り、5四半期ぶり低成長

 香港経済の7−9月(第3四半期)は
   輸出と消費が低迷
し、5四半期ぶりの低成長となった。
 
 31日に発表された7−9月の域内総生産(GDP)速報値は
   前年同期比+1.8%
の増加にとどまった。
 事前のエコノミスト調査では、3.1%増と見込まれていた。
 4−6月(第2四半期)のGDPは、3.2%増に下方改定された。
  
  
posted by manekineco at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジュゼッペ・カロ(Giuseppe Calò) イタリアのコーザ・ノストラ

ジュゼッペ・「ピッポ」・カロ
      (Giuseppe "Pippo" Calò)
   1931年9月30日生まれ
 イタリアのギャングであり、ポルタ・ヌオーヴァの
   シチリア・マフィア
の一員である。
 カロは
   カシエーレ・ディ・コーザ・ノストラ(「コーザ・ノストラの出納係」)
と呼ばれ、マネーロンダリングを中心に組織犯罪の金融面に深く関わっていた。

 カロは1985年に逮捕され、1986/87年の最高裁判で懲役23年の判決を受けた。 
 彼は1984年の
   904号列車爆破事件
を計画した罪で1989年に終身刑を宣告され、1995年から2002年の間にさらに数回の終身刑を宣告された。
 また、 1982年にイル・バンキエーレ・ディ・ディオ(神の銀行家)の異名を持つアンブロジアーノ銀行
の殺害を命じた罪でも起訴された。
 なお、この事件では2007年に「証拠不十分」を理由に予想外の評決で無罪となった。

 シチリア島の首都パレルモで生まれ育ったカロは、父親の復讐のために殺人を犯した。
 その後、23歳でポルタ・ヌオーヴァ・マフィア・ファミリーに加わった。
 1969年までに彼はポルタ・ヌオーヴァのボスとなり、彼の部下の中には将来の情報提供者(ペンティート)
   トマソ・ブシェッタ
がいた。
 カロはシチリア・マフィア委員会に所属していた。
 シチリアで最も有力なマフィアのボスのグループで、意見の相違を調整・解決し、争いを解決するために定期的に会合を開いていた。

 1970年代初頭、カロはローマに移住した。
 骨董品商を装い
   マリオ・アグリアローロ
という偽名を使って不動産に投資した。
 また、多くのマフィアファミリーのために多額の犯罪収益の資金洗浄をした。

 彼は、バンダ・デッラ・マリアーナの
   常連犯罪者
   ネオファシストグループ
   イタリア諜報機関のメンバー
と密接な関係を築いていた。
 報告によると、1970年代半ばにカロは、ナポリのカモッラの歴史的なボス
   ロレンツォ・ヌヴォレッタ
   ヴィンチェンツォ・ルブラーノ
などとの結びつきを強化していた。
 1980年代初頭、彼は敵対するマフィアファミリーを壊滅させた
   第二次マフィア戦争
の間、サルヴァトーレ・リーナとコルレオーネシを支援した。
 この戦争中、ジュゼッペ・カロは1981年9月にかつての親友
   トマソ・ブシェッタ
の息子たちの殺害、および1982年11月30日のパレルモのボス
   ロザリオ・リッコボーノ
   サルヴァトーレ・スカリオーネ
の殺害に個人的に関与したと言われている。
  
 カロは1984年12月23日、フィレンツェとボローニャを結ぶ904急行列車の爆破を計画し、16人が死亡、267人が負傷した。
 これはブシェッタを含むマフィアの密告者からの暴露から注意をそらすため誘導した工作であった。
 カロとその部下はネオファシストのテロリストやカモッラのボス
   ジュゼッペ・ミッソ
と共謀してこの攻撃を実行した。

 ジュゼッペ・カロは捜査当局の追求を数年間の逃亡れた後、カロは1985年3月30日、リエティ県ポッジョ・サン・ロレンツォの別荘で、マフィアのヘロイン密売人の一人である
   アントニオ・ロトロ
と共に逮捕された。
 彼は翌年に始まった最高裁判決の数百人の被告人の一人で、マフィアとの関わり、マネーロンダリング、列車爆破事件の罪で起訴された。
 1987年12月の最高裁判決で、カロは有罪となり、懲役23年の判決を受けた。
 その後、ポルタ・ヌオーヴァ家の最高責任者に
   サルヴァトーレ・カンチェミ
が就任した。
 1989年2月、カロは904列車攻撃を命令し組織した罪で有罪判決を受け、終身刑を宣告された。
 
 1991年7月、マフィアのペンティート(密告者に転向したマフィア)
   フランチェスコ・マリーノ・マンノイア
は、バチカン銀行が主要株主であった
   アンブロジアーノ銀行
の責任者であったことから「神の銀行家」と呼ばれていた
   マフィアの資金
を失ったために1982年に殺害されたと主張した。

 マンノイアは、この殺人を実行した者は当時ロンドンに住んでいたマフィアの
   フランチェスコ・ディ・カルロ
であり、カルヴィ殺害の命令は、カロとイタリアの秘密フリーメーソンロッジ「プロパガンダ・ドゥーエ」の長
   リチオ・ジェッリ
から出されたものと証言した。

 1996年6月に密告者となったディ・カルロは、自分が殺人犯であることを否定した。
 しかし、カロから依頼を受けて仕事をしたことは認めたがディ・カルロ氏には殺害に間に合わず、後にカロ氏に電話したところ、カロ氏はすでにすべて解決済みだと言った話した。

 1997年、ローマのイタリア検察は、カルロをカルヴィ殺害の容疑者として告発した。
 その他にも、幅広い利害関係を持つサルデーニャ出身の実業家
   フラヴィオ・カルボニ
やローマのマフィアのような組織であるバンダ・デッラ・マリアーナのリーダーの一人
   エルネスト・ディオタレヴィ
   ディ・カルロ
も関与していると断定した。

 2003年7月、検察はマフィアが自らの利益のためだけでなく、カルヴィが
   政治機関の人物
  フリーメーソン
  P2ロッジ
  ローマ法王庁の金融機関宗教事業協会の代表者
らを脅迫できないようにするためだった。カルヴィはこれらの団体に多額の資金を投じており、その一部は
   コーザ・ノストラ
やイタリアの公的企業からのものだったと結論付けた。
 裁判は関係者のお多さもあり、2005年10月にようやく始まった。

 2007年3月、検察官ルカ・テスカロリは、すでに有罪判決を受けていた
   ピッポ・カロ
   フラヴィオ・カルボニ
   エルネスト・ディオタレヴィ
とカルヴィのボディーガードの
   シルヴァーノ・ヴィットー
に終身刑を求刑した。
 なお、彼らは全員関与を否定した。
 テスカロリは結論の冒頭で、カルヴィが殺害されたのは、犯罪組織、特に「コーザ・ノストラ」として知られるマフィア組織から多額の金を受け取ったことに対する罰であると述べた。

 2007年6月6日、カロと共犯者たちは証拠不足からカルヴィ殺害の罪で無罪となった。
 裁判長は20ヶ月の証拠提出の後に「証拠不十分」として意外な判決を下し、告訴を棄却した。
 厳重警備の刑務所で証言したカロは告訴を否認した。
  2010年5月7日、控訴院はカロと共犯者たちの無罪判決を確認した。
 2011年11月18日、最高裁判所は無罪判決を確認した。
 
 1995年、ピエルサンティ・マッタレッラ、ピオ・ラ・トーレ、ロザリオ・ディ・サルボ、ミケーレ・レイナの殺人の裁判で、カロはベルナルド・プロヴェンツァーノ、ミケーレ・グレコ、ベルナルド・ブルスカ、サルヴァトーレ・リーナ、フランチェスコ・マドニア、ロザリオ・ディ・サルボとともに終身刑を言い渡された。
 ネネ・ジェラーチ同年、カルロ・アルベルト・ダッラ・キエーザ将軍、ボリス・ジュリアーノ、パオロ・ジャッコーネ将軍殺害の裁判で、カロはベルナルド・プロヴェンツァーノ、サルヴァトーレ・リーナ、ベルナルド・ブルスカ、フランチェスコ・マドニア、ネネ・ゲラーチ、ロレンツォとともに終身刑を宣告された。

 1997年、裁判官ジョバンニ・ファルコーネ、その妻フランチェスカ・モルヴィッロ、そして護衛のアントニオ・モンティナロ、ヴィト・シファニ、ロッコ・ディ・シージョが命を落とした
   カパーチ虐殺の裁判
で、カロはボスのベルナルドとともに終身刑を宣告された。

 同年、チ​​ェーザレ・テッラノヴァ判事殺害の裁判で、カロはベルナルド・プロヴェンツァーノ、ミケーレ・グレコ、ベルナルド・ブルスカ、ネネ・ジェラーチ、フランチェスコ・マドニア、サルヴァトーレ・リーナとともに再び終身刑を受けた。

 1998年、政治家サルボ・リマ殺害の裁判で、カロはフランチェスコ・マドニア、ベルナルド・ブルスカ、サルヴァトーレ・リーナ、ジュゼッペ・グラヴィアーノ、ピエトロ・アリエーリ、サルヴァトーレ・モンタルト、ジュゼッペ・モンタルト、サルヴァトーレ・ブシェミ、ネネ・ジェラーチとともに終身刑を宣告された。

 1999年、カロは裁判官パオロ・ボルセリーノと彼の護衛5人が命を落とした
   ヴィア・ダメリオ虐殺
の責任者に対する裁判で終身刑を言い渡された。
  
 2002年、カロはベルナルド・プロヴェンツァーノ、サルヴァトーレ・リーナ、ラファエレ・ガンチ、アントニーノ・マドニア、サルヴァトーレ・ブシェミ、ネネ・ジェラーチ、フランチェスコ・マドニア、サルヴァトーレ・モンタルトとジュゼッペ・モンタルト、ステファノ・ガンチ、ヴィンチェンツォとともに、
   ロッコ・チンニチ裁判官
を殺害した罪で終身刑を言い渡された。
 同年、カパーチ虐殺に関して、破毀院はカターニア控訴院でのカロ、ピエトロ・アリエーリ、サルヴァトーレ・ブシェミ、ジュゼッペ・ファリネッラ、アントニーノ・ジュフレ、フランチェスコ・マドニア、ジュゼッペ・マドニア、ジュゼッペ、サルヴァトーレの有罪判決を取り消した。

 2001年9月、パオロ・ボルセリーノ判事とその護衛を殺害したダミリオ通り爆破事件の裁判中に、ピッポ・カロはコーザ・ノストラとの関係を断つと宣言した。
 異例の声明でカロはコーザ・ノストラが存在し、自分がその委員会の一員であったことを認めた。
 沈黙の掟、つまりオメルタを破った。

 しかし、彼はペンティートにはならず、仲間のマフィアに対する証言を拒否した。
 カロは、自分の責任に向き合う覚悟はできているが、他の者の名前は挙げなかった。
  
   
posted by manekineco at 07:32| Comment(0) | TrackBack(0) | バイオグラフィー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リンクアビット(Linkabit Corporation) Linkabit の社員から退職した者は多数のテクノロジー企業を設立した。

リンクアビット(Linkabit Corporation)
 1968 年半ばにロサンゼルスで
   Irwin M. Jacobs 
   Andrew Viterbi
   Leonard Kleinrock
によって設立されたコンピュータ ネットワーキング会社で、クラインロックはすぐに去った。
 Linkabit の社員から退職した者は多数のテクノロジー企業を設立しており、最も有名なのは
   Qualcomm
である。
 Linkabitは現在
   L3Harris Technologies
の一部門であり、2019年7月に
   Harris Corporation
と合併する前は、後にL3 Technologiesに改名された
   L-3 Communications
の一部門であった。
  
 1970年代、LinkabitはDARPAのSATNETを管理していた。
 Linkabitは1979年に2500万ドルで
   M/A-COM
に売却された。
 Linkabitの事業は1980年代前半までM/A-COMの下で継続された。
 テレビ用のアナログスクランブルシステムである
   VideoCipher
は、1983年にM/A-COMのLinkabit工場で開発された。
 1986年1月の最初のIETF会議は、M/A-COMがサンディエゴのLinkabit施設で主催した。
 しかし、売却後もM/A-COMに残ったJacobsとViterbiは1985年に退社した。
 1990年までにM/A-COMはLinkabitを少しずつ売却した。

 直接的または間接的にLinkabitからスピンオフした企業は75社以上確認されておいる。
 これはシリコンバレーの伝説的な先駆者
   フェアチャイルドセミコンダクター
の2倍の割合である。 

 最もよく知られている Linkabit のスピンオフは
   Qualcomm
で、1985 年 7 月に Jacobs、Viterbi、その他 5 人の Linkabit 退職者によって設立された。
 Linkabitの創設者3人は全員、生涯功績により国家勲章を受賞している。

   
posted by manekineco at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月30日

ヘンリー・コムストック(Henry Comstock)米国史上最も産出量の多い銀鉱山「コムストック鉱脈」の土地の所有者だった。

ヘンリー・トンプキンス(またはトーマス)・ペイジ・コムストック
         (Henry Tompkins (or Thomas) Paige Comstock)
   1820年頃 - 1870年9月27日
 ネバダ州バージニアシティの
   コムストック鉱脈
の名にちなんで名付けられたカナダの鉱夫のこと。
 コムストック鉱脈は、アメリカ史上最も産出量の多い銀鉱山であった。

 コムストックは
   ノア・バード・コムストック
   キャサリン・トンプキンス
の息子として、アッパー・カナダのウーラーで生まれ、毛皮猟師や羊の群れを飼う人として働いていた。
 彼は自分の名を冠した巨大な銀鉱脈の存在を知ったが、その権利を早期に売却し、利益を得ることはなかった。
 その後、彼は独立して、また、大手鉱山会社に勤務して、測量士や鉱山労働者として働いたものの、どちらの立場でも再び財産を築くことはできなかった。
 歴史書では「聖人ぶった長老」「無学な探鉱者」、「機転の利く大口をたたく者」などと様々に言及されている。
 なお、パンを焼くのが面倒だったことから、同時代の人々からは「オールド・パンケーキ」として知られていた。
 1842年、いかなる場合でも少なくとも7本のベルトを着用せずに家を出ることは二度となかったことで有名になった。
 彼は1870年9月27日、モンタナ州ボーズマン近郊で自らの拳銃で自殺した。
 ボーズマンのサンセットヒルズ墓地に埋葬されている。

       
posted by manekineco at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ティファニー(Tiffany & Co.) 米国の高級ジュエリーおよびデザイン専門会社

   (Tiffany & Co. 通称ティファニー)
 マンハッタンの5番街に本社を置く米国の高級ジュエリーおよびデザイン専門会社である。
 ティファニーは高級品、特にスターリングシルバーとダイヤモンドのジュエリーで知られている。
 これらの商品はティファニーの店舗、オンライン、および企業のマーチャンダイジングを通じて販売されている。
 その名前とブランドは、フレグランスでは
   コティ
に、アイウェアでは
   ルックスオティカ
にライセンス供与されている。

 拠点数 326店舗(2020年) 
 
 収益 44.4億米ドル(2019年1月31日会計年度)
 営業利益 7億9,030万ドル(2019年1月期)
 純利益 5億8,640万ドル(2019年1月期)
 総資産 53.3億ドル(2019年1月期)
 総資本 31.2億ドル(2019年1月期)
 従業員数 14,200 人(2019年)
 
 親会社 LVMHモエヘネシー・ルイヴィトン(フランス)
 
 ティファニーは1837年に宝石商の
   チャールズ・ルイス・ティファニー
によって設立され、20世紀初頭に息子の
の芸術的指揮の下で有名になった。
 2018年の純売上高は44億4000万米ドルに達した。
 2023年現在、ティファニーは世界中で300を超える店舗を展開しており、米国、日本、カナダをはじめ、ヨーロッパ、ラテンアメリカ、アジア太平洋地域を含む多くの国で事業を展開しており、アフリカでも事業機会を模索している。

 同社の製品ラインには、高級ジュエリー、スターリングシルバー、時計、磁器、クリスタル、文房具、オートクチュールのフレグランスやパーソナルアクセサリー、皮革製品などがある。

 2021年1月7日、フランスの複合企業
はティファニーの過半数の株式を158億ドルで取得し、ニューヨーク証券取引所からティファニーの株式を上場廃止した。(参考情報

 ティファニー社は1837年
   チャールズ・ルイス・ティファニー
   ジョン・B・ヤング
によってニューヨーク市で
   文房具と装飾品の店(stationery and fancy goods emporium)
として設立された。
 創業者はチャールズ・ティファニーの父で、綿糸工場の利益からわずか1,000ドルで店の資金を調達した。
 当初、この店ではさまざまな文房具を販売していた。
 1837年には「ティファニー・ヤング・アンド・エリス(Tiffany, Young and Ellis)」としてロウアー・マンハッタンのブロードウェイ259番地で営業していた。
 1853年にチャールズ・ティファニーが経営権を握り、宝石に重点を置くようになった。
 このため、社名はティファニー・アンド・カンパニーに短縮された。
 以来、同社は世界中の主要都市に店舗をオープンしている。

 1830年代当時の他の店とは異なり、ティファニーは価格交渉を未然に防ぐため、
   商品に価格を明記
して販売した。
 さらに、当時の社会規範に反して、ティファニーは現金での支払いのみを受け付け、信用での購入は許可しなかった。
 このような現金で固定価格を設定する慣行は、1750年にロンドンブリッジのパーマーズによって初めて導入された。
 (なお、江戸時代の三井財閥の源流となる越後屋の創業者三井高利(1622年ー1694年)の販売も同じ手法で事業を拡大させた。)
 
 ティファニーの最初の通信販売カタログは「ブルーブック」として知られ、1845年に米国で出版された。
 このカタログの出版は21世紀にも続いている。
 1862年、ティファニーは北軍に剣(1840年型騎兵サーベル)、旗、外科用器具を供給した。
 1867年、ティファニーは
   パリ万国博覧会
で銀製品の優秀賞を受賞した最初の米国企業となった。
 1868年、ティファニーは法人化された。
 
 1870年、同社はマンハッタンのユニオンスクエアウェスト15番地に
   ジョン・ケラム
が設計し、50万ドルの費用で新しい店舗ビルを建設した。
 ニューヨークタイムズ紙はこれを「宝石の宮殿」と評した。
 ティファニーは1906年までこの場所に留まった。

 1877年、ニューヨーク・ヤンキースの「NY」のロゴとして知られる紋章がティファニーによって警察の名誉勲章に刻まれた。
 ヤンキースは1909年にこのロゴを採用した。
 1878年、ティファニーはパリ万博でジュエリー部門の金メダルと銀器部門のグランプリを受賞した。

 1879年、ティファニーは世界最大級の
を購入し、これがティファニーダイヤモンドとして知られるようになった。
 ティファニーダイヤモンドを身に着けたのはわずか4人であり、そのうちの1人は『ティファニーで朝食を』の宣伝で着用した
だった。
 1887年、ティファニーはフランスの王冠宝石の一部をオークションで多数購入した。
 これが注目を集め、ティファニーブランドと高品質のダイヤモンドとの結びつきを印象付け、さらに強固なものにした。
 同社は1885年にアメリカ合衆国の国璽を改訂した。
   
 1902年、チャールズ・ルイス・ティファニーの死後、ステンドグラスの革新で知られる息子のルイス・コンフォート・ティファニーが同社の
   初代公式デザインディレクター
に就任した。
 ルイス・コンフォート・ティファニーは、アール・ヌーヴォーのジュエリーにも多大な貢献をした。
 虹色のガラス、オパール、エナメルを使った彼の先駆的な作品は、有機的な形と鮮やかな色を融合させたジュエリーデザインに新しい技術をもたらした。
 ティファニーのガラス、エナメル、オパールの革新的な使用は彼のスタイルの特徴となり、光と色できらめく作品を生み出し、深みと活気を与えた。
 これらの素材は、アール・ヌーヴォー時代のティファニーの評判を高めたユニークなジュエリーを生み出す重要な要素であった。
 1905年、マンハッタンの旗艦店は37番街と5番街の角に移転し、35年間そこにとどまった。
 1919年、同社はアメリカ海軍省の依頼で名誉勲章の改訂を行った。

 この「ティファニー十字章」バージョンは、非戦闘功績に対してのみ授与され、非戦闘功績に対しては以前のデザインが使用された。
 このため、珍しいものであった。[
 1942年、海軍は非戦闘功績に対してもティファニー十字章を制定した。
 1942年8月、海軍はその後ティファニー十字章と2つの勲章制度を廃止した。

 同社は1940年に旗艦店を現在の5番街727番地のビルに移転した。
 このビルはクロス&クロスが設計した。
 1956年、伝説のデザイナー
   ジャン・シュランバージェ
がティファニーに加わり
   アンディ・ウォーホル
は同社と協力してティファニーの
   ホリデーカード
を制作した(1956年〜1962年頃)。

 バード・オン・ア・ロック・ブローチなどのシュランバージェのデザインは、同社の戦後のジュエリーイノベーションの代名詞となった。
 ハイジュエリーで自然とファンタジーを融合させる彼の才能は、今日でも象徴的である。
 1968年、当時のアメリカ合衆国大統領夫人
   レディ・バード・ジョンソン
は、90本の花をあしらったホワイトハウスの食器セットのデザインをティファニーに依頼した。

 1978年11月、ティファニーは
   エイボン・プロダクツ社
に約1億400万ドルの株式で売却された。
 しかし、1984年のニューズウィーク誌の記事では、フィフス・アベニューのティファニー店は、安売り品が多数販売されていたことから、ホワイトセール中の
   メイシーズ百貨店
に似ていると評された。
 さらに、顧客からは品質とサービスの低下について苦情が寄せられた。

 1984年8月、エイボンはティファニーを
   ウィリアム・R・チェイニー
が率いる投資家グループに1億3550万ドルの現金で売却した。
 ティファニーは1987年に再上場し、普通株450万株の売却で約1億350万ドルを調達した。
 1990年から1991年にかけての米国経済の不況により、ティファニーは大量販売に力を入れ始めた。

 ティファニーが誰にとっても手頃な価格であることを強調した新しいキャンペーンが開始された。
 例えば、同社はダイヤモンドの婚約指輪の価格は850ドルからと宣伝した。
 「ダイヤモンドの購入方法」のパンフレットが4万人に送られた。
 彼らはより幅広い層を対象に特別に設けられたフリーダイヤルに電話をかけた。
 しかし、高級品会社としてのイメージを維持するために、ティファニーの店舗では高級なイメージが展示され続けた。

 1994年9月4日、ニューヨーク市の店で宝石強盗事件が発生し、6人の男が190万ドル相当の宝石を盗んだ。
 事件中、発砲や破壊行為は発生しなかった。
 なお、この強盗事件から2週間後、6人の男は逮捕され、宝石は回収された。

 ティファニーは1998年に自社のシグネチャーカラーである
   ティファニーブルー
を商標登録した。
 3年後、同社はパントン社と提携し、この色を「1837ブルー」として標準化した。
 
 ティファニー財団は、環境と芸術の分野で活動する非営利団体に助成金を提供するために2000年に設立した。
 2004年6月、ティファニーは
   eBay
がティファニーの偽造品の販売で利益を上げていると主張して訴訟を起こした。
 しかし、ティファニーは裁判でも控訴でも敗訴した。

 ティファニーは2002年に世界中のダイヤモンドサプライチェーンを管理する子会社
   ローレルトンダイヤモンド
を設立した。
 2009年、日本の携帯電話事業者
   ソフトバンク
とティファニーのコラボレーションが発表された。
 両社は、合計20カラット(4.0グラム)を超える400個以上のダイヤモンドを搭載した携帯電話を10台限定でデザインした。
 携帯電話1台あたりの価格は1億円以上( 78万1824ポンド)だった。
 また、2009年にはティファニーキーコレクションも発売された。

 2013年7月初旬、ティファニーの元副社長
   イングリッド・レーダーハース・オークン
が逮捕され、130万ドル相当のダイヤモンドブレスレット、ドロップイヤリング、その他の宝飾品を盗んで転売した罪で起訴された。
 レーダーハース・オークンはすぐに窃盗罪を認めた後に連邦刑務所で1年の刑を宣告された。

 同社のフランチェスカ・アンフィテアトロフがデザインした
   ティファニーTコレクション
は2014年にデビューした。

 2017年2月、同社はCEO
   フレデリック・キュメナル
がわずか22か月で、
   売上不振
を理由に即時解任されたと発表した。
 彼の後任には、長年同社の前CEOを務めた
   マイケル・コワルスキー
が暫定的に就任した。
 キュメナルは突然の辞任の直前に、元コーチデザイナーの
   リード・クラッコフ
を同社の新しい最高芸術責任者に任命していた。
 クラッコフにはジュエリーデザインの経験はなかったが、
   コーチ
での以前の成功と
   「象徴的なアメリカのデザインに対する深い理解」
が、ブランドのイメージを一新してくれることを期待しての彼の任命につながった。

 2017年4月、同社はティファニーハードウェアコレクションを発売した。
 同年7月、ブルガリのベテランである
   アレッサンドロ・ボリオーロ
がCEOに就任すると発表された。
 彼のリーダーシップのもと、ティファニーは低迷する売上を回復し、若い顧客層を獲得できると期待されていた

 ティファニーは2017年11月にニューヨーク市に
   ブルーボックスカフェ
をオープンした。
 また、2017年11月に、同社は
   ホーム&アクセサリーライン
を立ち上げた。

 2018年3月、同社は17,000平方フィートの新しいアトリエである
   ジュエリーデザイン&イノベーションワークショップ
をオープンした。
 2018年5月、ティファニーは
   リード・クラッコフ
がデザインした
   ペーパーフラワーコレクション
を発表た。

 2018年9月、ティファニーはアジアでペーパーフラワーコレクションを発売した。
 同月、同社はティファニートゥルーと呼ばれる新しい独自の婚約指輪のデザインを発表した。
 ティファニーは2019年8月、同年10月に
   初のメンズジュエリーコレクション
を発表した。
 なお、このラインはリード・クラッコフによって開発された。

 2019年10月、ティファニーは中国・上海で
   「Vision & Virtuosity」
という新しいブランド展示会を開催した。

 ティファニーは2020年2月3日にインドのニューデリーに初の店舗をオープンした。

 ロシアによるウクライナへの本格的な侵攻が始まった後、同ブランドはロシアからのダイヤモンドの購入を停止すると発表した。
 しかし、その後、UAEを含む仲介業者を通じてロシア産ダイヤモンドの購入を続けていることが明らかになった。

 米国の制裁が弱く、この輸出部門に対するEUの制裁もないため、部分的に国有化されているロシアの企業
   アルロサ
は、宝石の販売で利益を上げ続けている。
 同社が利益の一部をロシア軍の資金に充てているのではないかという指摘もある。
 
 2019年11月、LVMHはティファニーを162億ドル、1株当たり135ドルで買収すると発表した。
 取引は2020年6月までに完了する予定だった。

 LVMHが2020年9月にティファニーの買収を中止することを決定した。
 その後、ティファニーは訴訟を起こし、裁判所に
   買収の強制
または被告に対する
   損害賠償
を請求するよう求めた。
 LVMHは、経営不行き届きにより買収契約が無効になったと主張して反訴する予定だった。

 2020年9月中旬、信頼できる情報筋がフォーブスに語ったところによると、LVMHは、ティファニーが
   COVID-19パンデミック
の感染拡大中の経済的損失にもかかわらず、株主に数百万ドルの配当を支払っていたため、取引を中止することを決定したと明かした。
 ティファニーはすでに約7,000万ドルを支払っており、2020年11月に追加で7,000万ドルを支払う予定だった。

 LVMHはティファニーが起こした訴訟に対して反訴を起こし、LVMHが出した声明では、パンデミック中のティファニーの経営不行き届きを非難し、「現金を燃やして損失を報告している」と主張した。

 2020年10月下旬、LVMHはティファニーを
   約160億ドルの値下げ
で買収することに合意し、1株当たり135ドルから131.5ドルに価格を引き下げたと発表した。
 この訴訟は棚上げされ、2020年12月、ティファニーの株主はLVMHとの158億ドルの取引を承認した。
 取引は2021年1月7日に完了し、ティファニーの株式はニューヨーク証券取引所から上場廃止された。

 LVMHによる買収後、ティファニーの上級幹部数名はLVMHの他の部門の幹部に交代した。
 LVMHのCEOベルナール・アルノーの息子である
   アレクサンドル・アルノー
が執行副社長に就任した。

 LVMHグループの計画には、ティファニーのヨーロッパと中国でのプレゼンス拡大も含まれた。
 ティファニーは、高級品販売の主な原動力であるアジア太平洋地域への露出が競合他社に比べて少なく、2019年の全世界売上高44億ドルのうち28%を占めている。

 ティファニーの旗艦店は1940年以来、ニューヨーク市マンハッタンの5番街と57丁目の角で営業している。
 磨き上げられた花崗岩の外観はウィンドウディスプレイでよく知られる。
 この店舗はオードリー・ヘプバーン主演の『ティファニーで朝食を』やリース・ウィザースプーン主演の『スウィート・ホーム・アラバマ』など、数多くの映画のロケ地となった。
 2019年から店舗は大規模な改装工事が行われ、2023年に完了し、4月27日に一般公開が再開された。
 このプロジェクトは、アメリカの建築家ピーター・マリノによって設計された。

 37番街にある旧ティファニー・アンド・カンパニービルは、アメリカ合衆国国家歴史登録財に登録されている。

 フランスでは、ティファニーの店舗はパリのラ・ペ通りとシャンゼリゼ通り(ヨーロッパ最大の店舗)にある。
 オーストラリアでは、ティファニーの旗艦店はメルボルンのコリンズストリートにあり、1996年に初めて開店した。
 ティファニーはその後、メルボルン、シドニー、ブリスベン、パース、アデレード、ゴールドコーストにさらに8店舗をオープンした。

 2001年3月8日、ティファニーはブラジルのサンパウロにあるイグアテミ・サンパウロ・ショッピングセンターにラテンアメリカ初の店舗をオープンした。
 同社は2003年10月20日に、有名なオスカル・フレイレ通りの近くに2号店をオープンした。

 2004年、ティファニーは真珠のみのジュエリーを専門に扱うチェーン店「イリデッセ」を設立した。
 同社はフロリダ、ニュージャージー、ニューヨーク、ペンシルベニア、カリフォルニア、イリノイ、マサチューセッツ、バージニアに16店舗を展開した。
 しかし、同チェーンは
   創業以来赤字経営
を続けており、同社は2009年初頭、コンセプトへの信念を持ち続けたにもかかわらず、大不況のため
   イリデッセの営業を中止
すると発表した。

 2018年現在、ティファニーは米国で93店舗、世界中で321店舗を運営しており、そのうち日本では55店舗、アジア太平洋地域では85店舗となっている(2017年1月31日現在)。
 2018年の純売上高は44億4000万米ドルであった。

 2023年12月、ティファニーは上海太古里前灘店をオープンした。
 なお、そのファサードはMVRDVがデザインした。
 このオープンは、MVRDVが海洋プラスチックをリサイクルして3Dプリントしたファサードを制作したシンガポールのチャンギ空港での両社の以前の共同作業に続くものである。
 2024年4月、ティファニーはブリスベンのクイーンズプラザに最新店舗をオープンした。広告 

 1845年に「ブルーブック」ティファニーカタログが初めて発行されて以来、ティファニーは広告戦略の一環としてカタログを使い続けた。
 フルカラーで印刷された最初のカタログの1つであるティファニーカタログは、1972年まで無料で配布された。

 ティファニーの通信販売カタログは、1994年に1,500万人に届いた。
 ティファニーは毎年企業向けギフトカタログも発行しており、企業顧客はビジネスギフト、従業員サービスおよび業績表彰賞、顧客インセンティブとしてティファニー製品を購入している。

 2018年5月、ティファニーはSpotifyと提携し、ティファニーの「Believe in Dreams」キャンペーンとペーパーフラワーズコレクションを発表し、エル・ファニングとラッパーのエイサップ・ファーグによる曲「ムーン・リバー」のカバーを音楽ストリーミングサービスでリリースした。

 2022年、ティファニーはカーティス・クーリグと提携し、彼のオリジナルの「Love Me」のコンセプトを維持しながら、「Dare Me」、「Know Me」、「Kiss Me」など、他の愛をテーマにしたメッセージも作成し、ティファニー ハードウェア、ティファニー ノット、ティファニー T コレクションと一緒に表示した。

 ティファニーは高級品、特にダイヤモンドとスターリングシルバーのジュエリーで知られている。
 ティファニーの宝石鑑定士
   ジョージ・フレデリック・クンツ(1856年 - 1932年)
は、宝石の重量基準としてメートル法のカラットを国際的に採用する上で重要な役割を果たした。
 ティファニーイエローダイヤモンド(128.54カラット(25.708グラム))は通常、ニューヨークの旗艦店に展示されている。

 1886年、創業者のチャールズ・ティファニーは、ダイヤモンドをより際立たせるために、6つの爪でダイヤモンドをバンドから離して固定するティファニーセッティングリングのデザインを考案した。
 他の同様のダイヤモンド小売業者と同様に、ティファニーは店舗で販売されたダイヤモンドの買い戻しを厳しく禁止している。
 1978 年、ニューヨーク市に住む女性が 2 年前にティファニーで 10 万ドルで購入したダイヤモンドの指輪を売り戻そうとしたところ、拒否された。
 2019年、ティファニーのCEO
   アレッサンドロ・ボリオーロ
は、2020年に同社が新たに調達し個別に登録したダイヤモンドの原産国や地域について透明性を高めると発表した。
 
 ティファニーは、ツァボライト、クンツァイト、モルガナイトなど、同社が普及に貢献した宝石を含む、多種多様なカラーストーンを組み込んだジュエリーを提供している。
 2015年2月、ティファニーのデザインディレクター、フランチェスカ・アンフィテアトロフがデザインし、2015年のアカデミー賞でケイト・ブランシェットが着用したターコイズとアクアマリンのビブは、他のスターが着用したホワイトダイヤモンドをちりばめたジュエリーと好対照をなしていた。

 1980年代後半、ティファニーは香水事業に進出した。
 1987年に女性用の「ティファニー」が発売された。
 これは調香師
   フランソワ・ドゥマシー
による女性用フローラル香水である。
 1オンス220ドルで販売された「ティファニー」は、全米の大手百貨店で成功を収めた。
 2年後の1989年には調香師
   ジャック・ポルジュ
が開発した「ティファニー・フォー・メン」が発売された。
 男性用と女性用の両方の香水のボトルは
   ピエール・ディナン
がデザインした。
 1995年、ティファニーは女性用の香水「トゥルエステ」を発売したが、後に製造中止となった。
 2019年10月、ティファニーは新しいフレグランスライン「ティファニー&ラブ」を発売した。
 
 ティファニーは、その年のスーパーボウルで優勝したNFLチームの優勝者に贈られる
   ヴィンス・ロンバルディ・トロフィー
のメーカーである。
 ティファニーは1977年以来、NBAファイナルの優勝者に贈られるトロフィー
   ラリー・オブライエン・トロフィー
を製造している。

 ティファニーは、ワールドベースボールクラシックトロフィーと、ワールドシリーズの優勝者に毎年贈られる
   コミッショナーズトロフィー
の製作とデザインを行っている。
 ティファニーは、サンフランシスコジャイアンツの2010年と2012年のワールドシリーズリングを製作した。

 1987年以来、ティファニーの銀細工師たちは全米テニス協会の全米オープンのトロフィーを製作してきた。
 ティファニーは2007年以来毎年
   PGAツアー フェデックスカップトロフィー
を製造している。
 MLSチャンピオンシップトロフィーはティファニー社によって作られた。
 ラグビーリーグ100周年を記念して、ティファニーが1万ポンドの
   ラグビーリーグワールドカップトロフィー
を製作した。
 2021年、ティファニーはリーグの急速な成長に気づき、 LCKのスポンサーチームに加わった。
 ティファニーは、2021年のサマースプリットから3年間、LCK決勝の優勝者にチャンピオンリングを授与することになった。
 LPLでは、 LoLの中国での10周年を記念して、ティファニーが新しいシルバードラゴンカップのトロフィーをデザインした。

 2022年のリーグ・オブ・レジェンド世界選手権以降、ティファニーは、 T1に3対2で勝利した後、DRXに初めて授与された、新しく再設計されたサモナーズカップの公式メーカーである。

 ティファニーは2023年以来、NBAの毎年恒例のインシーズントーナメントの優勝チームと最優秀選手に授与されるNBAカップとカップMVPトロフィーを製造している。
  
 ティファニーは1992年以来、倫理的に採掘された金を購入している。同社はまた、ダイヤモンドの調達時にキンバリー認証プロセスを遵守している。
 ティファニーは海洋環境の悪化により2004年にサンゴジュエリーの販売を中止した。
 2005年、ティファニーはアースワークの「ノー・ダーティ・ゴールド」キャンペーンに参加し、責任ある採掘のためのアースワークの黄金律を適用した最初のジュエリー会社となった。

   
posted by manekineco at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 株銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ネイサン・デイビス(Nathan Davis) 米国の金融アナリスト、金融作家

ネイサン・E・「ネッド」・デイビス(Nathan E. "Ned" Davis)
   1945年/1946年、ナッシュビル生まれ
 米国の金融アナリスト、金融作家
 フロリダ州ベニスに本拠を置くデータ駆動型投資調査会社である
   ネッド・デイビス・リサーチ・グループ(NDRG)
の共同創設者である 
 デイビスはナッシュビルで生まれ、ナッシュビル大学に通い、1963年に卒業した。
 その後、ノースカロライナ大学チャペルヒル校でフランス語を専攻して学士号を取得した。
 
 デイビスは経営よりも金融と投資に興味があることに気づき、ハーバード・ビジネス・スクールを中退し、ナッシュビルに戻って地域投資銀行
   JCブラッドフォード・アンド・カンパニー
で12年間働いた。
 Cブラッドフォードで、デイビスは
   エド・メンデル
と出会い、2人はコンピューターを使って投資データを分析するというアイデアに興味を持った。
 1979年にメインフレームコンピューターを購入するために3万ドルを会社に要求したが、拒否された。
 当時、デイビスは会社のパートナーであり、彼の投資観はワシントン・ポストなどの出版物で全国的に報道された。
 
 1980年、デイビスとメンデルはフロリダ州ベニスに
   ネッド・デイビス・リサーチ・グループ(NDRG)
を共同設立した。
 当初は従業員5名で、コンピューターデータ分析による投資調査とトレーディング会社へのアドバイスに注力していた。
 デイビスは分析に、メンデルはビジネスモデルと経営管理に注力した。

 2011年、NDRGは世界的な金融出版会社
   ユーロマネー
に約1億7300万ドルで売却された。
 デイビスは取引後も同社に残った。
 NDRGはベニス本社のほか、アトランタ、ボストン、サンフランシスコ、ロンドンに支社を持ち、フィデリティ・インベストメンツやチャールズ・シュワブ・コーポレーションなど1,000社を超える世界的な機関投資家を顧客としていた。

 デイビス氏(およびNDRG)は、ウォールストリートジャーナルフィナンシャルタイムズブルームバーグニュース CNBCバロンズ、などの金融出版物に頻繁に寄稿している。
 市場のさまざまな長期データシリーズに関する彼らの定量的および技術的な研究は、The Encyclopedia Of Technical Market Indicatorsなどの出版物や彼ら自身の出版物で参考資料として使用されている。

 2013年4月、金融作家の
   バリー・リトホルツ
は「ネッド・デイビスは、現在活躍するテクニカルアナリストの中で最も尊敬されている人物かもしれない」と述べた。
 ブルームバーグのマスターズ・イン・ビジネス(MiB)シリーズでデイビスにインタビューした際、デイビスは「私たちは間違いを犯すビジネスに携わっています。勝者と敗者の唯一の違いは、勝者は小さな間違いを犯し、敗者は大きな間違いを犯すということです」と語った 。

 デイビス氏は、非常に強いコンセンサスや群集心理の状況に対して警告を発する
   逆張り投資の信奉者
と評されている。
 
 デイビスは金融に関する数多くの本を出版しており、それらはその後版を重ねて再出版されている。
  
   
posted by manekineco at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バイオグラフィー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月29日

中国が215兆円強の財政刺激策を検討、11月上旬に承認

 ロイター通信が匿名を条件に話した関係者の情報を引用し、中国当局は経済を支え、不動産開発に多額の資金を投入するも経済の悪化で売れずに塩漬け状態となっている
   地方政府の債務リスク
に対処するため、今後数年間で
   10兆元(約215兆円)
を超える追加借り入れを認めることを検討していると29日に報じた。

 この財政刺激策は、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会が11月4−8日に開く会議で承認される可能性があると続けた。

 地方政府が簿外債務問題を解決するのを支援するため2024年を含め3年間で6兆元の借り入れを行うことや、今後5年間にわたり地方政府による
   遊休地や不動産の購入
を賄う4兆元相当の債券が盛り込まれるという。

 ロイターによれば、来週の米大統領選で共和党候補のトランプ前大統領が勝利した場合、この刺激策はさらに大規模になる可能性もある。
 トランプ氏が大統領に返り咲けば、中国にとって経済的課題を増えることが予想されるためだとしている。
 
  
ひとこと
 中国紙幣を輪転機を回して刷った資金の提供とも言えるが、経済が回復するかどうかは不明だろう。
 また、中国政府が外資の導入や外国企業の誘致で資金や技術を手に入れたことで、火器弾薬類の生産余力を高め軍事力を手に入れたため、周辺国への軍事覇権を強め、資源確保に民間企業を使ったアフリカや中南米などの資源開発を強化した上、一帯一路という21世紀型植民地支配の仕組みを途上国に支援名目で資金を貸し与え、借金漬けにしてしまっている。
 

posted by manekineco at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中央銀行の役割を果たすため腹を固めない日銀総裁の首は早急に替えるべき

 コムジェスト・アセット・マネジメントのポートフォリオ・マネジャー
   リチャード・ケイ氏
は日本銀行の金融政策は緩和的なままであるべきだと言う一人だ。
 タカ派と目される石破首相でさえ、現状は金利を引き上げるタイミングではないと話し、他の政党は自民党以上に金融の引き締めには反対していると指摘した。

 日銀は過去3年にわたり、利上げを予想する多くの専門家の予想を完全に覆してきたと述べ、日本の銀行株は2倍以上上昇し、市場が利上げを予想しているように見えるが、銀行株は今最も脆弱な状態にある可能性を懸念している。

 一方、衆院選の混乱を予想して事前に円安が進んだ円の対ドル相場は、今後政治情勢が落ち着き、日米金利差が縮小方向に回帰した場合、円は今夏のように正常化の道に戻ると予測した。
 自動車や鉄鋼、商社など円高に敏感なセクターは恐らく影響を受けやすいと続けた。
 
 
ひとこと
 米国大統領選挙の結果待ちと言ったところだが、名目上日銀は政府とは太乙で独立した期間ということになっており、異次元の金融政策の失政を挽回すべく、スイス中央銀行がスイスフランの価値を5割急騰させた如く、植田総裁が腹を切るつもりで円相場を引き上げる取り組みをすべきだろう。
 なお、スイス中央銀行総裁はその後、米国の圧力等によるものかスキャンダルで身柄を拘束されているが、その後も、スイスフランは通貨としての価値を保っていることにも注目すべきだろう。
 
   
posted by manekineco at 19:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

割安ではない日経平均だが、視点を変えれば別の姿が浮かび上がる

 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の上席投資戦略研究員
   大西耕平氏
は、日経平均の前週末終値時点の株価収益率(PER)は15.28倍となっており、決して安くはないとみている。

 水準面では3万5000円から3万7000円の間で推移する可能性が高いと予測。投資家の関心は今後、米国の給与データや大統領選の行方など世界的な要因に移っていくとの認識を示した。
  
  
ひとこと
 海外進出した企業の資産の価値などは薄利計算しているため、実際の利益は大きく増えているといった視点がそもそも必要だ。
 円高時に利益を消した手法に注目し、円安で増加した資産には課税すべきだろう。
 
   
posted by manekineco at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中長期的には日本株が好調を維持できる条件は整っているとの認識

 ラッセル・インベストメント・グループのストラテジスト
   アレクサンダー・カーズリー氏
は中長期的には日本株が好調を維持できる条件は整っているとの認識にある。
 企業が株主資本利益率(ROE)を重視し、設備投資を増やす姿勢は非常に心強い材料で、衆院選結果の影響を大きく受けることはないと予測するという。

 また、円の対ドル相場については、しばらく前から評価面では非常に魅力的になっていると分析した。
 材料に過剰反応する形で今後数日から数週間の間に一段と円売りが加速した場合、それは魅力的な投資機会になると見ている。
 
    
posted by manekineco at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12月の50bp利下げは現時点で正当化できないとECBシムカス氏が発言

 欧州中央銀行(ECB)政策委員会メンバー
   シムカス・リトアニア中銀総裁
は国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会のためワシントン入りし、メディアのインタビューで、12月に見込まれる利下げについて、「私がデータを読んだ限りでは、50ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)利下げの根拠は見当たらない。1回の利下げ幅よりも重要なのは、金利がどこに向かっているかだ」と述べ、「金利は依然として景気抑制的な水準で、基本シナリオに従ってさらに引き下げるべきだろう」とし、「12月に利下げを行うとすれば、金利は3%となる。一部の推定によれば、これはすでに中立金利レンジの上限かもしれない」と説明した。
 
 ECBの中銀預金金利は現在3.25%となっている。

 ユーロ圏経済は「かなり低迷している」とも述べ、一部の景況感指数は下方リスクが現実になりつつあることを示唆していると分析した。
 「今年と来年の成長は9月の予測よりも弱くなる公算が大きい」と話した。

 その上で、弱い景気の兆しだけで大きな政策対応を正当化するものではないと指摘し、ECBが現時点では後れを取っているわけではないと主張した。

 「50bp利下げをすればそれ自体がメッセージになってしまうと思う」と述べ、「経済はそれほど悪くない。われわれは一貫して、会合ごとにデータに基づくアプローチに従っており、利下げで出遅れているわけではない」と強調した。
  
    
posted by manekineco at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米国の雇用統計で伸びが、ハリケーンやストで一時的減速することが予想され、FRBは度外視する公算が高そうだ。

 米連邦準備制度理事会(FRB)当局者が利下げの適切なペースを検討する
   連邦公開市場委員会(FOMC)会合
の開催(11月6、7日)を1週間後に控え、今週発表される注目度の高い三つの指標では、米経済の基調的な底堅さと雇用の伸びの一時的減速が示されそうだ。

 11月1日に公表される10月の雇用統計では、二つのハリケーンが労働市場に及ぼした打撃と、 米航空機メーカー、ボーイングの組合員ストの影響を反映し、非農業部門雇用者数は前月比11万人増と、今年の平均(20万人増)の約半分という緩やかな伸びにとどまる見通し。
 失業率は4.1%と横ばいが見込まれる。

 11月6、7日のFOMC会合では、これら一時的な要因は考慮されず、フェデラルファンド(FF)金利誘導目標の0.25ポイント引き下げが決まるとエコノミストは予測している。

 FOMC当局者は物価上昇圧力がおおむね和らぎつつあると確信しているが、連邦準備制度が選好する基調インフレの数字は9月末に加速したと予想される。

 10月31日発表の9月の個人消費支出(PCE)価格指数は、変動の激しい食料品とエネルギーを除くコア指数の前月比上昇率が0.3%と、過去5カ月で最も大きくなる見込みだ。
  
 その前日の30日には、7−9月(第3四半期)の国内総生産(GDP)速報値も公表される。予想は年率換算で前期比3%増。

posted by manekineco at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

与党大敗で日本市場に暗雲が漂う信用不安の広がり、衆院選後に覚えたストラテジストらの不安

 2009年以来、15年ぶりに自民・公明の連立与党が衆議院選挙で過半数を維持できず
   政治流動化
   重要法案審議が停滞
するリスクが浮上し、日本市場に新たな暗雲が立ちこめてきたとストラテジストやアナリストらは不安を覚えているようだ。

 政治資金パーティーの裏金問題が昨年発覚して以降、自公政権に対する有権者の支持は徐々に低下してきた。
 27日投開票の衆院選で自民党は解散前から50以上も議席数を減らし、公明党と合わせて過半数を割り込むなど与党への批判は最高潮に達した。
 就任間もない石破茂首相が政権支持率の高いうちに衆院を解散した勝負手は、完全に裏目に出た格好だが表面的な問題でしかない。

 28日の日本市場は、円相場が対ドルで3カ月ぶりの安値を更新するなど下落し、債券も下落しており、信用不安が高まっている。
 一方、下げて始まった株式は重要イベント通過による買い戻しも入り、日経平均株価は一時800円以上反発した。
 市場の一部では、日本企業のコーポレートガバナンス(企業統治)改革に対する根強い期待に言及する声も上がっている。
  
  
ひとこと
 野党が勝ったとも言えないだろう。
 議席数は減らしたが、自民党が第一政党に変わりがないことを見る必要がある。
 野党が議席を増やしても第一政党にはなっていない。
 裏金問題のある代議士が国政からある程度排除できたことで忖度政治が極まった安倍政権の色がある程度抜けたことで基軸がもとに戻る起点となるだろう。
   
posted by manekineco at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

JC ブラッドフォード & Co.(J.C. Bradford & Co.)ナッシュビルを拠点とする投資銀行および証券会社だった。

JC ブラッドフォード & Co.
       (J.C. Bradford & Co.)
 米国のスーパーマーケットチェーンで、 C&Sホールセール・グローサーズの関連会社
   ピグリー・ウィグリーLLCジェームズ
やテネシー生命保険会社を経営した
   カウドン ブラッドフォード シニア
によって1927年に設立された、ナッシュビルを拠点とする投資銀行および証券会社
 同社は、ナッシュビルで初めてニューヨーク証券取引所の株式を取得した企業である。
  
 JC ブラッドフォードは2000年4月に米国の投資銀行
に6億2000万ドルで買収され、900人のブローカーのネットワークにアクセスできるようになった
 買収が完了してからわずか1か月後、ペインウェバーは2000年5月にJCブラッドフォード&Co.の投資銀行部門の閉鎖を発表した。
 その直後、ペインウェバーはスイスの銀行
   UBS AG
に買収された。
 買収前、同社は主に米国南部を中心に14州に81のオフィスを構え、2,400人の従業員を擁していた。
 
 JC ブラッドフォード社は、1927年5月にナッシュビルの小さな証券会社
   ジョー・B・パーマー社
をブラッドフォードが1万ドルで買収して設立された。
 ブラッドフォードはJC ブラッドフォード社を設立する前は保険業界で働いており
   デイビス・ブラッドフォード社保険代理店
を経営していたが、1923年にメンフィスに拠点を置く食料品店
   ピグリー・ウィグリー
の救済に招聘された。
 ブラッドフォードは1923年から1926年までこの食料品店の社長を務めた。
 創業者が同社の普通株を独占しようと工作して会社を破産寸前まで追い込んだ後、ブラッドフォードは同社の企業再編を主導した。

 1929年の株式市場の暴落にもかかわらず、1930年にJCブラッドフォード社はニューヨーク証券取引所の株式を40万ドルで購入した。
 1940年までに、この株式の価値は約19,000ドルと推定された。

 第二次世界大戦の終結後、同社は1946年にメンフィスやジャクソンを含むテネシー州全域の新市場に進出した。
 その後、1950年代には拡大を続け、ニューヨークとアトランタに事務所を開設した。
 1966年に同社はテネシー州チャタヌーガに拠点を置く
   Elder & Co.
と合併し、 1973年にはカリフォルニア州ラホヤに事務所を開設して初めて西海岸に進出した。
 
 同社は1973年から1974年にかけての株式市場の暴落で再び大きな経済危機に直面し、1974年の世界恐慌以来初の赤字を経験した。
 1970年代にはウォール街の老舗企業の間で統合が進み、1979年にJCブラッドフォードはケンタッキー州に本拠を置く
   アルムステッド・ブラザーズ
との合併を選択し、その1年後にはサウスカロライナ州に本拠を置く
   フロスト・ジョンソン・リード・アンド・スミス
との合併を選択した。

 翌年(1981年)、JC ブラッドフォード・シニアが亡くなり、1959年に入社した息子の
   JC ブラッドフォード・ジュニア
が1982年にシニアパートナーに就任した。

 1980年代末までに、同社は再び成長し、南部5州に7つの新しいオフィスを開設した。
 1989年には、短期マネーマーケットファンドである
   ブラッドフォード・マネーファンド
を立ち上げた。
 このファンドは、初年度の2億8000万ドルから1995年には10億ドルを超え、わずか3年後の1998年には14万人を超える顧客を抱え、20億ドルに倍増した。

 テネシアン紙によると、JCブラッドフォード&カンパニーは
   ショーニーズ
   アムサーグ
   HCA
   セントラルパーキング
   ヘルスウェイズ
   コレクティオンズコーポレーションオブアメリカ
   イングラムインダストリーズ
など、ナッシュビルの多くの企業の資金調達を支援した。

   
posted by manekineco at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする