2024年11月06日

トランプ氏の政策が一部のセクターに大きな混乱をもたらす可能性

 ピクテ・アセット・マネジメントのチーフストラテジスト
   ルカ・パオリーニ氏
は「今のリスクは、トランプ大統領が選挙戦中のトランプ候補とは違うかもしれないことだ」と述べた。
 市場が最高値を更新している中、「トランプ氏の政策が一部のセクターに大きな混乱をもたらす可能性があるため、われわれは非常に慎重になる必要がある。われわれはただ待つしかない」と付け加えた。

   
posted by manekineco at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トランプ氏が大統領選「勝利宣言」、共和党は上院で多数派

 5日投開票の米大統領選は、共和党候補のトランプ前大統領が、選挙結果を左右する
   激戦州で勝利
が見込まれ、ホワイトハウス返り咲きに近づいている。
 議会選では共和党が上院で多数派となる見通し。
 市場はトランプ氏勝利の可能性を予想した動きとなっている。
 ただ、大半の報道機関ではまだ、トランプ氏を当選としていない。
 これまでのシナリオ通りの勝利宣言とも言えるが、トランプ氏はペンシルベニア州で当確となり、民主党が優勢とされる同州など「ブルーウォール」を突き崩し、同党候補のハリス副大統領は勝利の望みをほぼ絶たれた。
 また、ノースカロライナ、ジョージア両州は既にトランプ氏が勝利となっている。
 
 トランプ氏は6日、フロリダ州ウェストパームビーチで開催された
   選挙観戦パーティー
で支持者を前に演説し、「わが国がかつて経験したことのない政治的勝利」だと語った。
 さらに、「この4年間の分断を過去のものとし、団結する時だ」とも話した。
   
 なお、下院は民主・共和いずれの党が多数派になるか予断を許さない状況にある。
  
 金融市場はトランプ氏が優勢となっていることを反映した展開となっている。 
 S&P500種株価指数先物は一時1.2%上昇した。
 米10年債利回りは19ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の4.47%と、4カ月ぶりの高水準を付けた。
 また、暗号資産(仮想通貨)ビットコインは過去最高値を更新した。
 
 ブルームバーグ・ドル・スポット指数が一時1.7%上昇した。
 一方、メキシコ・ペソは3%強下落した。
 円とユーロは少なくとも1.5%下げた。
 市場ではいわゆる「トランプトレード」の動きで、6日の日本市場では円相場と債券先物が大幅安となり、株式は日経平均株価の上げ幅が一時1100円を超えた。
  
  
posted by manekineco at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゼレンスキー大統領 が北朝鮮部隊 の戦闘参加でウクライナ戦争の不安定化の新たなページとなると指摘

 ウクライナのゼレンスキー大統領は、ウクライナ軍と北朝鮮の部隊との戦闘について、「不安定化の新たなページを開くことになる」と述べ、戦況だけでなく、国際社会に不安定さをもたらすことになるとの危機感を示した。
 5日のビデオ演説で、ロシアに派遣されている北朝鮮の部隊をめぐり、「北朝鮮の兵士との最初の戦闘は、世界の不安定化の新たなページを開くことになる」と述べ、「世界とともにロシアの戦争拡大と激化の試みを失敗させなければならない」と続けた。
 北朝鮮がウクライナ軍への戦闘に加わることは、ウクライナの戦況だけでなく、国際社会に不安定さをもたらすことになるとの危機感を示しました。

 アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズは、5日にウクライナとアメリカの政府高官の話として、ウクライナ軍と北朝鮮の部隊がロシア西部のクルスク州で初めて戦闘を行ったと伝えた。
 クルスク州では、ウクライナ軍がことし8月以降、越境攻撃を続けており、ウクライナ政府の高官は、戦闘は限定的だったものの、ウクライナ側の前線のぜい弱さを探るためのものだったとの見方を示した。

 ニューヨーク・タイムズは、戦闘が行われた日時は不明で、ウクライナ側は死傷者の詳細について明らかにしなかった。
 ただ、アメリカの政府高官は、かなりの数の北朝鮮の兵士が死亡したと述べたとしている。

 
ひとこと
 朝鮮戦争時に、金日成が朝鮮兵士がソ連軍に混じってドイツ戦線で戦闘に参加し、終戦後にソ連軍戦車とともに北朝鮮に戻り、朝鮮戦争では戦争経験が十分な将兵が南侵していったことを意識させるものだ。
 今回のウクライナでの戦闘に北朝鮮将兵が参加したことで戦闘経験が蓄積されることになる。
 金正恩が第二次朝鮮戦争を引き起こしかねない状況を作り出し、突き進んでいくリスクがある。
   

posted by manekineco at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

欧州トレーダーはトランプ関税リスクをヘッジ

 欧州のトレーダーたちは、米大統領選挙の余波を先取りして金を儲ける算段をしてリスクヘッジを行っているのは当然の所業だが、欧州にとって、共和党候補ドナルド・トランプ氏の関税引き上げ提案は重要だ。
 関税は米国への依存度が高いセクターに打撃を与え、ユーロをドルに対して大幅に下落させるだろう。

 いずれの候補も支出を増やす計画を立てていることも、欧州の金利見通しを複雑にする。

 こうした予測は、非常に接戦になることを示している。
 最終的な世論調査でカマラ・ハリス副大統領の支持率が上昇したことから、市場はトランプ氏の勝利を予想したポジションを解消し、よりバランスの取れたポジショニングへと移行している。

 どちらの結果に対しても条件反射的に急激な反応が起こりやすい状況だ。

   
ひとこと
 出遅れてばかりの日本銀行ののろまな対応では話にもならない。
 様子見で日本国民の資産を欧米国際資本の意のままに暮れてやることで長期政権に忖度してきた姿勢を未だ続けるのか!!

    
posted by manekineco at 19:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今後1年間について見ると、利下げ幅は米欧両中銀とも125bp程度が見込まれている。

  欧州中央銀行(ECB)は、米国の成長見通しが良好で
   政府支出の拡大
が見込まれることから、米連邦準備制度理事会(FRB)よりも速いペースで利下げを行うとみられている。

 今後1年間について見ると、利下げ幅は両中銀とも125bp程度が見込まれている。
 ハリス氏が勝利した場合FRBは現在の路線を維持する可能性が高い一方、トランプ氏勝利の場合その
   関税計画
が、FRBの利下げ幅縮小への賭けを促す可能性がある。
  
   
posted by manekineco at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米国大統領選挙の選挙結果はとりわけ投資がしやすいケース

 アプタス・キャピタル・アドバイザーズのポートフォリオマネジャー
   デービッド・ワグナー氏
は「候補者2人の政策が大きく異なるため、今回の選挙結果はとりわけ投資がしやすいケースとなるだろう」と指摘した。
 「結果を受けた市場では、S&P500種の動きは大きくなくても、一部のセクターや産業レベルでボラティリティーが高まる公算が大きい」と続けた。
  
     
posted by manekineco at 07:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トランプ氏勝利に連動する指数は9月下旬から上昇を続けていたものの、10月下旬には失速

 ゴールドマン・サックス・グループでは、民主党と共和党の勝利にそれぞれ絡む投資に連動した2つの指数を考案した。
 トランプ氏勝利に連動する指数は9月下旬から上昇を続けていたものの、10月下旬には失速した。
 一方でハリス氏勝利に連動する指数は勢いを増した。

    
posted by manekineco at 07:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米国投資ファンドKKRが富士ソフトへの第1回TOB成立、3分の1超を確保

 米国投資ファンドのKKRが5日まで実施した1回目の富士ソフトへの株式公開買い付け(TOB)が成立したことが分かった。
 この事情に詳しい複数の関係者が匿名を条件にメディアの取材で明らかにした。

 関係者らによると、KKRは応募契約を結んでいた大株主の
   3Dインベストメント・パートナーズ
   ファラロン
からの応募分計32.68%と少数株主からの応募を加えて、富士ソフト株の3分の1超を確保した。
 企業の株主総会では、定款変更や会社の解散、合併の承認など重要提案について、出席者の3分の2以上の議決権が必要となるため、3分の1は企業の経営権をめぐる一つの目安となる。

 富士ソフトを巡っては、KKRがTOBを進める中、米ベインキャピタルが法的拘束力のある対抗提案を先月11日に発表した。
 1株あたり9450円と、KKRの8800円を上回る提案をした。
 KKRは株主に選択肢を提供するとして、TOBを2回実施すると表明しており、1回目のTOBでどれだけ応募を集められるかが焦点の一つとなっていた。
   
   
posted by manekineco at 07:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米大統領選の注目点、激戦7州有権者の投票行動は異なる経済状況が鍵

 2024年米大統領選を巡り、両陣営や専門家は過去数カ月、勝敗を左右する激戦州7州での投票行動の手掛かりとなりそうな世論調査や各種データを分析してきた。
 その中でも特に
   有権者の行動
に影響を与えるのは7州それぞれの経済状況だ。
  
 米経済は全体としては、
   新型コロナ禍
による不況から目覚ましい回復を遂げてきた。
 過去1週間で発表されたデータからは、ハリケーンや労働争議といった一時的要因が労働市場に影響を与えたが、粘り強い成長が継続している。
  
 激戦州7州それぞれの経済状況はより複雑な様相を呈している。
 アリゾナ、ジョージア、ノースカロライナ各州では、投資と人口流入を原動力とした急速な成長がみられた。
 一方でラストベルトとも呼ばれるミシガン、ペンシルベニア、ウィスコンシンの3州では、成長は勢いを欠いてまだら模様であり、人口減少に直面する郡もある。
 ネバダ州では、新型コロナ禍が
   観光産業に与えた打撃
がなお重くのしかかっている。
 
 同7州は計6100万人の人口を抱え、その経済規模はドイツの国内総生産(GDP)に匹敵する4兆4000億ドルに上る。

 激戦州を対象にブルームバーグ・ニュースとモーニング・コンサルトが実施した世論調査では、有権者は一貫して
   経済を最優先課題
として挙げてきた。
 
 経済面で最も信頼する候補者は誰かという設問では、共和党トランプ前大統領が今年の大半にわたって複数の世論調査でリードしてきた。
 しかし、ハリス副大統領が民主党候補に指名されて以来、その差は縮小してきた。
 そうした傾向は特定の課題が対象の場合は顕著で、例えば、住宅コストの低下実現ではハリス氏の方が信頼されている。
  
   
posted by manekineco at 06:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ネタニアフ首相が2年前から意見対立のあったガラント国防相を更迭

 イスラエル首相府が現地時間5日夜にネタニアフ首相が2年前から意見対立のあったガラント国防相を更迭したと発表した。
 イスラム組織ハマスや親イラン民兵組織ヒズボラとの紛争を巡って、長年続く両者間の溝が埋められなくなったためだという。

 首相府声明は両氏の衝突について「政府および安全保障内閣の決定と整合しない言動」があったと説明した。

 ガラント氏は「イスラエル国家の安全保障はこれまで、そしてこれからも常に私の人生の使命であり続ける」との声明を出した。
  
 ネタニヤフ、ガラント両氏間の緊張はほぼ2年前から強さを増してきた。ガラント氏はパレスチナ自治区ガザでの戦闘停止を交換条件とする人質解放を推進してきた。
 一方、ネタニヤフ首相はハマスを完全に壊滅させるためにはイスラエルがパレスチナ領内にとどまる必要があると主張し、焦土化と民族浄化を強化させてきた。

 なお、新国防相にハマスおよびヒズボラをテロリスト組織と見なしている米国への対応も期待してかカッツ外相が指名された。
  
  
ひとこと
 ネタニヤフ政権をバックアップする極右宗教勢力との関係を重視して、徴集兵の義務排除など軍部との摩擦も多い宗教関係者の特権を
   
   
posted by manekineco at 06:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

厳しい規制下にある銀行とヘルスケア業界は米大統領選挙の結果次第で大きな影響

 厳しい規制下にある銀行とヘルスケア業界は、ハリス政権が誕生すれば
   厳格な監視のリスク
に直面する。
 ハリス政権下で金融当局は国際的な資本規制「バーゼル3」の最終化を進める見込みだ。
 現行案では大手行に対して9%の資本要件引き上げが盛り込まれている。
 トランプ氏が勝利すれば、この取り組みは先延ばしになり
   大幅に緩和される可能性
が高い。

 また、ハリス氏勝利なら、クリーンエネルギー関連銘柄には追い風となるだろう。
 その点において、電気自動車(EV)メーカーの
   テスラ
イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がトランプ候補を支持しているため、トランプ氏勝利なら強材料と投資家は解釈するとみられる。
 ハリス氏が勝利ならEV促進政策が支援となるため、どちらの候補が当選しても勝ち組となりそうだ。
 
   
posted by manekineco at 06:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メキシコ・ペソ、人民元、ユーロが米大統領選に最も敏感に反応

 ウォール街のストラテジストは、トランプ氏の
   関税政策
が少なくとも短期的にはドルを支え
   中国人民元
   メキシコ・ペソ
などの通貨を押し下げるとの意見で広く一致している。

 JPモルガン・チェースのアナリスト陣は共和党のスイープとなれば、ドルが
   貿易加重ベース
で7%上昇し、ユーロはドルに対してパリティー(等価、1ユーロ=1ドル)に迫る水準まで急落すると想定している。
 関税と財政支出拡大によってこうした動きに拍車がかかるという。
 
 一方で、ハリス氏が勝利した場合、関税引き上げの脅威が取り除かれることで、短期的にはドルが全面安となり、ユーロが上昇すると同行では予想している。

 オプション市場のインプライドボラティリティー(IV、予想変動率)によると、メキシコ・ペソ、人民元、ユーロが米大統領選に最も敏感に反応している。
   
  
posted by manekineco at 06:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

TAアソシエイツ(TA Associates ) 米国の投資会社 運用資産 450.3億ドル(2022年)

       (TA Associates Management, L.P)
 米国のプライベートエクイティファームであり、米国における近代初期のプライベートエクイティファームの一つであった。
 同社は収益性の高い成長企業の買収や少数株主による資本再構成を主導した。
 TAはテクノロジー、ヘルスケア、消費者製品、金融サービス、ビジネスサービスの5つの業界グループに投資を行っている。 

 運用資産 450.3億ドル(2022年)
 従業員数 193人(2022年)
 
 TAアソシエイツは設立以来475億ドルの資金を調達してきた。
 創業以来、同社は560社以上の企業に投資しており、世界最大のプライベートエクイティファーム50社にランクされている(2022年には27位)。

 本社をマサチューセッツ州ボストンに置き、メンローパーク、オースティン、ロンドン、ムンバイ、香港にもオフィスを構えている。
 2022年7月現在、TAには110人を超える投資専門家が在籍している。
 
 TAアソシエイツは、
   ピーター・ブルック
が1968年に、投資銀行および証券会社である
   タッカー、アンソニー&RLデイ
       (Tucker Anthony&R.L. Day )
の支援を受けて設立した。
 TAを設立する前の1963年から1968年まで、ブルックはタッカー・アンソニーのコーポレートファイナンスおよびベンチャーキャピタル活動を率いていた。
 それ以前は、ベッセマー証券のプライベートエクイティ活動の拡大を担当し
   ボストン第一国立銀行
のハイテクノロジー融資グループを設立した。
 設立当時、同社は主に初期段階の企業へのベンチャーキャピタル投資に重点を置いていた。

 同社は1970年代を通じて大幅に拡大し、資本金は1969年の500万ドルから1980年代初頭には1億2500万ドルにまで成長した。
 1980年のランキングでTAは最大の独立系ベンチャーキャピタル会社となった。

 1970年代を通じて、同社の投資は年間平均30%から40%であった。
 1970年代の注目すべき投資には、バイオジェン、人工知能ソフトウェア、イムノジェン、デジタルリサーチなどがある。
 ベンチャーキャピタル会社のパートナーとなった最初の女性の1人である
   ジャッキー・モービー
は、デジタルリサーチのほか、キャペックス、マコーマック・アンド・ダッジなどを含むソフトウェア企業へのTAの最も初期の投資を確保した。

 1980年代が進むにつれ、TAは、最初の15年間に特徴的だった新興企業への小規模な初期投資とは対照的に、より成熟した収益性の高い企業への多額の投資を増やしていった。
 1980年代半ばまでに、TAはもはや「ベンチャーキャピタル会社」とは自称せず、より一般的な「プライベートエクイティ」という表現を使うようになった。
 1990年代初頭までに、同社は初期段階の新興企業への投資をほとんど行わず、主に成熟した企業への後期段階の成長資本投資に注力するようになった。

 地域のベンチャーキャピタル投資家から世界的に成長するプライベートエクイティファームへの進化の多くは、
   C.ケビン・ランドリー
の功績によるものである。
 ランドリーは1968年にTAでキャリアをスタートし、1972年にゼネラルパートナー、1982年にマネージングパートナー、1984年に会社設​​立時にCEO、2007年に会長になった。
 2012年に引退した後も積極的に会社に関わり、2013年に亡くなるまでシニアアドバイザーを務めた。

 TAアソシエイツのグローバル展開は2000年代も続き、2003年にはロンドン事務所を開設した。
 TAは2006年にインド企業Idea Cellularの少数株を購入した。
 これはTAにとってアジア初の投資となった。
 TAは2009年にムンバイに事務所を開設した。
 2011年には香港に事務所を開設し、アジア太平洋地域での存在感を拡大した。

 2012年、TAアソシエイツの幹部の一部は、同社とは独立して
   ドッド・フランク法の廃止
を支持する候補者を支持する様々な保守派政治活動グループに資金援助を開始した。
 同グループは、同法が「政府の規制の暴走」であると公に主張した。

 ランドリーは、 2012年の
   ミット・ロムニー大統領選挙キャンペーン
への主要なスーパーPAC寄付者の一人だった。
 ランドリーはボストン・グローブ紙に対し、ドッド・フランク法はTAに年間60万ドル以上のコンプライアンス関連費用を負担させており、その費用は
   ベイン・キャピタル
   TAアソシエイツ
などのプライベート・エクイティ・ファームが推進する雇用創出を支援するために使った方がよいと語った。

 2014年、TAアソシエイツは
   ミレニアム・ヘルスLLC
のために17億7000万ドルのシンジケートローンの組成を支援した。
 このローンの大部分(12億7000万ドル)はTAアソシエイツと他の企業に返還され、特別配当金の分配に使用された。
 その後まもなく、ミレニアム・ヘルスLLCは破産を宣言した。
 債権者の
   Voya Investment Management
はその後、TAアソシエイツとミレニアム・ヘルスの創設者ジェームズ・スラタリーに対して詐欺訴訟を起こしたが、敗訴した。

 1999年にTAに入社したマネージングパートナーの
   アジット・ネドゥンガディ氏
が、2021年1月に同社のCEOに就任した。

 2021年2月8日、TAアソシエイツが所有する英国のデジタルオークションプラットフォーム
   オークションテクノロジーグループ(ATG)
は、ワールドレミットの
   ブレオン・コーコランCEO
が会長を務め、2021年3月にロンドン証券取引所に上場する計画を発表した。
 この上場によりATGの評価額は6億ポンドになると予想されており、同社はIPOを通じて2億5000万ポンドの調達を希望していると述べた。
 ATGは2021年2月23日にロンドン証券取引所で取引を開始した。
 
 TAは最も古いベンチャーキャピタル会社の一つとして、TAアソシエイツを祖先に持つ成功した投資会社は数多く存在ている。

   
posted by manekineco at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする