2023年05月14日

米国金融市場では利上げ観測復活した影響から株と国債は下落、ドル上昇135円台後半をつけた。


 米株式相場は12日続落した。
 市場では利上げ観測が復活したためだ。
 
 金利スワップ市場は6月の次回連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利上げが決定する確率を10%程度と織り込み始めた。
 今週初めは利上げサイクル停止への傾斜が強く買いが入った影響で週末にかけて確定売の利益確保の動きが出たためだ。
  
 ただ、
バイデン政権はクリーンエネルギーの税制優遇措置を強化する新たなガイダンスを発表した。
 これを受けて、ファースト・ソーラーを筆頭にソーラー関連銘柄は堅調となった。  
 

  
posted by manekineco at 05:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック