2023年05月14日

ブレント原油に対する弱気な見方を強め始めたファンドマネジャー


 ニューヨーク原油相場は3日続落し、1バレル=70ドル付近で取引を終えた。
 週間でも下げ、これで4週連続安。需要の伸びに対する懸念が根強い。

 ウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物は朝方には一時上昇していた。

 ただ、取引時間中にイラク産原油の輸出が13日に再開されない可能性が示唆されたことが手掛かりとなり一時買われた。
 また、米当局が11日、戦略石油備蓄(SPR)の補充に向けた石油購入について、6月より後に開始する可能性を示唆舌影響もあり、これも早い段階での買い材料となっていた。

 その後、為替市場でドルが上昇を拡大したことで原油は上げ分が手仕舞われ下落した。

 先週、原油は低調な精製マージンや一部地域での購買低迷といった現物市場での軟調な兆候が重しとなってきた。
 また、米失業保険申請件数が増加し、中国経済の弱さも示された。

 こうした経済指標などからファンドマネジャーらはブレント原油に対する弱気な見方を強めており、ネットロングは昨年12月以来の低水準となっている。

   

posted by manekineco at 05:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック