2023年05月20日

G7はAIの規制調整に動く(英首相)


 スナク英首相はG7サミット開幕に先立ち、G7各国が連携し、AIに関する規制の調整に動くと明らかにした。

 AI技術がもたらす潜在的な危険性にG7の一部首脳からは不安を募らせる様子が見られる。
 
 
ひとこと
 
 利点ばかりを強調し、電子政府への推進をしている日本政府だが、リスクへの対応が脆弱でありネットを介しての情報漏れを意識していないようだ。 
 
 そもそも、自然現象に伴う社会インフラの寸断や太陽風など電磁波等の影響などで電子マネー用できない事態を想定した取り組みが出来ていない。
 
 単に貨幣としての発行費用を削減することを目論むことや米軍が開発保有してきたインターネットの情報技術は、コスト削減最優先や利便性もあるが、国防情報や企業情報などが競合相手に漏れ出すことで大きな脅威があることも認識すべきだろう。
 
 クラウドなどから企業情報が漏れても、漏れた事実に気が付かなければ突然脅威に遭遇することになる。
 韓国企業に日本のIT技術者が韓国政府の協力の下で入国記録すら残さない方法で韓国内に入り多くの情報が流出したことも経費削減の結果、IT関連社員の待遇を悪くし追いやったバブル崩壊後の経営者の愚かさだ。
 
  
posted by manekineco at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック