2023年09月04日

クリーブランド地区連銀総裁、労働市場の均衡は改善するもインフレが「高過ぎる」


 米国クリーブランド地区連銀の
   メスター総裁
は1日、クリーブランド連銀と欧州中央銀行(ECB)が主催した会議で、米国のインフレはこのところ改善が見られるものの、なお高過ぎると指摘した。
 また、労働市場は依然として力強いとの認識を示した。

 政策当局者は今後の政策判断を伝える上で、経済がどう変化しているかを精査するため市場と経済データを注視する必要があると話した。
 
 ただ、追加利上げが必要か否かや、米連邦公開市場委員会(FOMC)が9月19、20日の会合でどのような決定をすべきかについては、具体的な発言はなかった。

 また、「ある程度進展はしているが、インフレはなお高過ぎる」と指摘し、「金融政策における問題は、フェデラルファンド(FF)金利の現水準が十分に景気抑制的かどうか、そしてインフレ率を持続的かつ時宜を得た形で当局目標の2%へと低下させていく上でどの程度の期間、抑制的な水準で維持する必要があるかということだ」と続けた。

 8月の米雇用統計発表後に講演した総裁は、金融当局の行動も一助となり労働市場ではバランスが改善してきているが、雇用は依然として力強いと指摘した。
 また、「今後の政策判断はリスク管理、そして金融政策の引き締めが過度な場合と不十分な場合とでの異なるコストをどう管理するかだ」と続けた。

 なお、メスター総裁は今年のFOMC会合で投票権を持たない。


   
posted by manekineco at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック