2023年09月16日

米国株式市場は好調を維持

 
 米国株式相場は
14日、力強い経済指標を受けて、米金融当局が長期にわたり高金利を維持しても、ソフトランディング(軟着陸)を実現できるとの期待が再び高まり買いが広がり上昇した。

 8月の米小売売上高は前月比0.6%増と、市場予想の0.1%増を上回った。
 ただ、ガソリン価格上昇を背景に、裁量支出が抑制され、減速の兆しも示した。

 8月の生産者物価指数(PPI)は約1年ぶりの大幅な伸びとなったことで、エネルギーと輸送のコスト上昇が全体を押し上げた。

 S&P500種株価指数は主要業種全てがプラス圏となる全面高の展開で、4500の水準を上抜けた。
 また、ダウ工業株30種平均は1%上昇した。
 この日上場したソフトバンクグループ傘下の英半導体設計会社アーム・ホールディングスは買いを集め、公開価格を25%上回って引けた。
 
 ウォルト・ディズニーは傘下のABCネットワークとテレビ局を地方テレビ局運営会社ネクスター・メディア・グループに売却する可能性について予備的協議を行ったことがメディアの取材で明らかになったことが市場に流れ買われた。

 ストライキの脅威が迫るフォード・モーターとゼネラル・モーターズ(GM)はアンダーパフォームした。
 15日には株式と指数に連動するオプションが期限を迎えるため、売買高が急増しボラティリティーが高まる展開に市場関係者は備えている。
 

 
posted by manekineco at 06:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック