2023年10月03日

原油高でインフレ懸念が高まる中、何もしないまま放置する日本銀行の異次元と云うより、「異質な思考」はクレージー


 米国株市場ではSP500種株価指数はほぼ変わらずで引けた。
 
 投資判断の引き下げを嫌気してネクストエラ・エナジー・パートナーズが売られ、S&P500種の足を引っ張った。
 一方で、ナスダック100指数はマイクロソフトやアップル、エヌビディアなど大型ハイテク株が押し上げ、0.8%上昇した。

 米国議会は週末、土壇場でつなぎ予算を成立させ、政府機関が閉鎖される事態を回避したものの、株式市場に対する支援は限定的だ。
 
 これは原油高でインフレ懸念が高まる中で、市場の焦点がすぐに金利へと移ったことが背景にある。
 

  
posted by manekineco at 06:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック