2023年10月14日

異次元の金融政策が元凶!!逃避先通貨として円を買う動きは乏しいままではスタグフレーションへ突入という最悪のシナリオが意識されるだけ?


 米ドルやスイス・フランが堅調に推移した。
 
 中東での混乱がエスカレートしていることを背景に、逃避先通貨として買われた。

 円は対ドルで小幅上昇し、1ドル=149円台半ばで引けている。
 為替市場では、円が150円のラインを売り込まれ突然下落した場合は日本当局が円買い介入に踏み切るとの観測が広がっている。

  
 ユーロは対米ドルで小幅に下落した。

 JPモルガンのストラテジスト
   ミーラ・チャンダン氏
が率いるグローバル為替戦略チームは「ユーロは対ドルでパリティー(等価、1ユーロ=1ドル)を試すと当社では見込んでいると顧客向けリポートで明らかにした。
 
 従来目標の1ユーロ=1.05ドルから下方修正したとリポートに記した。
 

    
posted by manekineco at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック