2024年04月12日

ジェームズ・クリストファー・フラワーズ(James Christopher Flowers) 米国のプライベート エクイティ投資家兼投資マネージャー C Flowers & Co.の創業者

ジェームズ・クリストファー・フラワーズ
       (James Christopher Flowers)
 金融サービス業界に特化した米国のプライベート エクイティ投資家兼投資マネージャー
 JC Flowers & Co.の常務取締役兼 CEO であり、同社の管理委員会のメンバーである。
 カリフォルニアで生まれ、マサチューセッツ州ウェイランドで育った。
 ハーバード大学を卒業し、応用数学の学位を取得した。

 1979年3月から19年間ゴールドマン・サックスに勤務した。
 1980年代にはゴールドマンの金融機関合併業務の創設者であった。
 フラワーズは 1988 年にパートナーに指名された。
 同年に元ゴールドマン CEO の
と元メリルリンチ CEO の
   ジョン・セイン氏
が就任しました。

 31歳のフラワーズは、ゴールドマン・サックスの史上最年少パートナーの一人となった。
 1998年にゴールドマンを退職し、1998年の新規株式公開前に同銀行を退職した15人のパートナーのうちの1人となった。
 
 同年、フラワーズはプライベート・エクイティ・アドバイザリーおよびファンド管理会社であるJC Flowers & Co.を設立した。
 新生銀行NIBC銀行HSHノルドバンクおよびその他の金融機関の主要株式を取得した。
 2017年の時点で、同社は67億米ドルの資産を管理していた。

 フラワーズは、2000年に日本長期信用銀行を買収して
   新生銀行
を設立する際、リップルウッド ホールディングスCEO
   ティム コリンズ
の主要パートナーであった。
 フラワーズは 2000年3月に新生銀行の取締役に就任した。

 2004年の新生銀行の新規株式公開では、フラワーズ自身に約10億ドル、彼の投資グループに合計70億ドルの利益をもたらした。
 しかし、投資家グループの株式の価値はその後数年で減少した。 

 2007年にサリーメイの買収計画が失敗に終わった後、フラワーズは2008年9月の金融危機に深く関与するようになった。
 フラワーズ氏はAIGから差し迫った財政破綻を回避するためのアドバイスを求められた。

 フラワーズ氏はゴールドマン・サックス時代から財務長官の
   ヘンリー・ポールソン氏
とよく知り合い、AIGに差し迫った大惨事についてポールソン氏に最初に警告した一人だった。

 フラワーズは、バンク・オブ・アメリカがリーマン買収を断念し、メリルリンチの買収を進めた際にもアドバイスを続けた。
 危機におけるフラワーズの役割は、 2011年のHBO映画『Too Big to Fail』でマイケル・オキーフによって描かれた

 2008年9月、フラワーズはミズーリ州の地方銀行である
   ファースト ナショナル バンク オブ ケインズビル
も買収して  
に改名した。
 その後、2016年に銀行をノーザンミズーリ州ファーマーズ銀行に売却した。

 2014年6月、フラワーズ氏は、2010年に買収した中小企業兼住宅ローン会社である英国の銀行
を上場させ、 10年以上ぶりにロンドン証券取引所の主要市場に英国の銀行として初の上場を完了した。
 同年後半、同氏は、2008年の金融危機後の銀行規制により収益性が大幅に低下した。
 このため、貸し手は次の金融危機を乗り切るのに十分な投資家を集めるのに苦労するだろうと主張した。

 2016年、フォーチュン誌は、主にOSBへのプライベート・エクイティ投資の結果、Brexit投票で多額の損失を被ったと報じた。
 しかし、フラワーズは2018年までに、最近最も収益性の高い金融サービス取引の1つであるOSBから完全に撤退した。

    
posted by manekineco at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バイオグラフィー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック