米国ダラス地区連銀のローガン総裁はデューク大学でのイベントで
利下げを検討するのは時期尚早
だと指摘した。
最近見られる高いインフレの数字に加え
借り入れコスト
が以前に考えられていたほど景気を抑制していない可能性を示す兆候を理由に挙げた。
だと指摘した。
最近見られる高いインフレの数字に加え
借り入れコスト
が以前に考えられていたほど景気を抑制していない可能性を示す兆候を理由に挙げた。
また、インフレの進展が停滞し、金融当局が健全な経済にとってスイートスポットと考える2%へ「タイムリーな形で」鈍化しないかもしれないとの懸念を強めていると続けた。
「こうしたリスクを踏まえると、利下げについて考えるのはあまりに早過ぎると思う」と発言したうえ「経済がどの道を進むのかについて、不透明感がさらに解消されるのを確認する必要がある」と続けたうえ「インフレが下げ止まった場合に適切に対応する準備を怠るべきではない」と述べた。
その上で、「明確にしておくと、主要なリスクはインフレが上昇するかもしれないということではない。金融政策当局は常にそのような事態に対する警戒を続けなくてはならないが、むしろインフレ率の低下が停滞し、タイムリーな形で2%に戻るという道筋をたどれなくなることだ」と指摘した。