2024年08月11日

金融安定理事会(Financial Stability Board、FSB)

金融安定理事会(Financial Stability Board、FSB)
 世界の金融システムを監視し、勧告を行う国際機関
 2009年のG20ピッツバーグサミットで
   金融安定フォーラム(FSF)
の後継として設立された。
 理事会には、G20主要経済国、FSFメンバー、欧州委員会がすべて参加している。

 国際決済銀行が主催し、資金提供している理事会は、スイスのバーゼルに拠点を置く。
 スイスの法律に基づいて非営利団体として設立されている。 

 FSBはG20首脳による最初の主要な国際機関の革新を象徴するもの。
 ティム・ガイトナー米財務 長官は、FSBを 国際通貨基金、世界銀行、世界貿易機関と並ぶ「事実上、世界経済ガバナンスの構造における第4の柱」と表現した。
 他の多国間金融機関とは異なり、FSBは条約上の根拠や正式な権限を持っていない。
 そのため、加盟国が採択した非公式かつ拘束力のない協力覚書に依存している。 

 FSBの前身組織である
   金融安定フォーラム(FSF)
は、 1999年にG7諸国の財務大臣と中央銀行総裁によって国際金融安定を促進するために設立された財務省、中央銀行、国際金融機関のグループから生まれた。
 FSFは金融機関、取引、イベントの監督と監視に関する議論と協力を促進した。
 FSFはスイスのバーゼルにある国際決済銀行に設置された小さな事務局によって運営されていた。
 FSFのメンバーは、米国、日本、ドイツ、英国、フランス、イタリア、カナダ、オーストラリア、オランダ、その他多くの先進国、およびいくつかの国際経済組織など、中央銀行、金融省庁、証券規制当局を通じて参加する約12か国が含まれていた。
 2008年11月15日のG20サミットでは、FSFのメンバーを
   中国などの新興経済国
を含むように拡大することが合意された。
 2009年のG20ロンドンサミットでは、 FSFのメンバーではなかったG20のメンバーを含むように、FSFの後継機関である金融安定理事会(FSB)を設立することを決定した。

 金融安定フォーラムは、国際決済銀行との協力により、2008年3月28〜29日にローマで会合を開催した。
 メンバーは金融市場の現在の課題と、今後それらの課題に対処するための様々な政策オプションについて議論し、この会合で、FSFは、 2008年4月にG7財務大臣・中央銀行総裁に提出される報告書について議論した。
 この報告書は、現在の金融混乱の根底にある主要な弱点を特定し、市場と制度の回復力を改善するための措置を勧告した。
 FSFは、国際通貨基金( IMF)と経済協力開発機構(OECD)で進行中の政府系ファンドに関する作業についても議論した。
 国際通貨基金(IMF)は、自主的なベストプラクティスガイドラインを特定するために政府系ファンドと緊密に協力しており、政府系ファンドのガバナンス、制度的取り決め、透明性に重点を置いている。
 2008年4月12日、FSFはG7財務大臣に報告書を提出し、その勧告の詳細を示した。
   ・資本、流動性、リスク管理の健全性監視を強化する
   ・透明性と評価を高める
   ・信用格付けの役割と用途の変更
   ・当局のリスク対応力を強化する
   ・金融システムのストレスに対処するための強固な体制を構築する
 
 FSBのガバナンスに関するハイレベルパネルは、ブルッキングス研究所の
   ドメニコ・ロンバルディ
が調整役を務め、コネクトUSファンドが資金提供した独立した取り組みだった。
 このパネルは、ウガンダの元財務大臣で中央銀行総裁のエズラ・スルマ、キルギスタンの元首相ジュマート・オトルバエフ、コロンビアの元財務大臣ホセ・アントニオ・オカンポ、フランスの経済分析評議会の元メンバーであるジャック・ミストラルを含む専門家のハイレベルパネルを編成した。
 ロンバルディは、2011年9月にブルッキングス・イシュー・ペーパーとしてパネルの最終報告書を発表し、FSBのガバナンスはその重要性に見合ったほど急速には進化していないと結論付けた。報告書はいくつかの勧告を行った。

 2011年のG20カンヌサミットで、G20はFSBを「永続的な組織基盤」の上に設立することにより、FSBの能力、資源、ガバナンスを強化することを求めた。
 2012年のG20ロスカボスサミットへの報告書で、FSBは組織の能力、資源、ガバナンスを強化し、永続的な組織基盤の上に設立するための具体的な措置を示した。G20はFSBの改訂・修正された憲章を承認した。
 2013年1月、FSBは定款がFSB総会で採択され、スイスの法律に基づく協会または「Verein」の形で独立した法人となった。

 FSBは、2013年1月に両者間で締結された5年間の協定に基づき、国際決済銀行によって運営され、資金提供を受けている。
 銀行はFSBの運営費用の大部分を負担しており、FSBには資産、負債、収入はない。

 2016年7月下旬、テロや英国の欧州連合離脱決定など、世界市場が数々の危機に直面した。
 その後、カーニー総裁はG20サミットに出席した財務大臣と中央銀行総裁に書簡を送り、FSBが実施した改革の概要を説明した。
 その中でカーニー総裁は、世界経済と金融システムが「引き続き効果的に機能し」、「不確実性とリスク回避の急増を乗り切った」と指摘した。
 また、「ストレスに直面してもこの回復力は、G20の危機後の改革の永続的な利益を示している」と確認した。

 カーニー総裁は、金融安定理事会が実施した特定の改革の価値を強調し、これらの改革は「[世界金融危機]の余波を増幅させるのではなく、和らげた」と述べた。
 カーニー総裁はFSBの戦略に自信を示し、「ストレスに直面しても回復力は、G20の危機後の改革の永続的な利益を示している」と述べた。

 FSBは、2016年7月下旬の時点で世界経済と金融システムが経験し
   「不確実性とリスク回避の2つの急上昇」
を踏まえ、G20サミット前の書簡を発表し、2016年の優先事項を概説した。
 資産管理に関連する構造的な脆弱性に対処することを含め、市場ベースの
   資金調達の強靭な源泉
を提供するための調整された改革プログラムを推進する。
 中央清算機関の回復力、回復力、破綻処理可能性に関する政策を評価し、必要な改善を勧告するなど、強固な金融市場インフラを開発する。
 国際通貨基金(IMF)や国際決済銀行(BIS)と連携し、マクロプルーデンス政策の枠組みやツールを適用した国々から教訓を得て、効果的なマクロプルーデンス体制を支援する。
 これらの優先事項に加えて、FSBは 
 重大な意図しない結果に対処しながら、危機後の改革の完全かつ一貫した実施を追求する
 金融システムにおける新たな脆弱性に対処する。これには、行為、コルレス銀行業務、気候変動に関連するものも含まれる。
 金融技術 革新がもたらす潜在的なシステムへの影響と、業務の混乱から生じるシステムリスクを監視する
ことを追加した。
 
 2016年11月、FSBと国際決済銀行の理事会は、協定を2018年1月から2023年までさらに5年間延長することに合意した。

 FSBには、25の管轄区域の財務省、中央銀行、監督・規制当局、13の国際機関および基準設定機関、および世界中の65の管轄区域にまたがる6つの地域諮問グループからなる71の加盟機関がある。

   
posted by manekineco at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 語彙・語句・ことわざ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック