2024年08月12日

米インフレが14日のCPI発表で小幅な加速ではFRBの利下げを阻まず

 米国の7月のインフレ指標は小幅に加速した公算が大きいが、広く予想されている来月の米利下げを妨げるほどではなさそうだ。

 米国消費者物価指数(CPI)14日に発表されるが、総合指数と、食品とエネルギーを除いたコア指数がともに前月比0.2%上昇と予想されている。
 いずれも6月に比べ伸びが加速したとみられるが、前年同月比では引き続き、2021年初頭以来最も鈍い上昇ペースとなる。

 最近の物価上昇圧力の緩和で、米金融当局者は利下げ開始可能との自信を強める一方、減速の兆しが強まっている労働市場に再び関心を向けている。

 CPIが予想通りなら、インフレが依然として鈍化傾向にあることを示す。
 なお、6月の統計が予想外に低い数値だっただけに、7月の若干の加速は当然とエコノミストらは考えており、政策当局者が注目するコアサービス(住宅を除く)価格の上昇に起因するところが大きいとみている。
 また、輸送コストの上昇から、商品価格の上昇リスクを指摘する向きもいるものの、6月に始まった住居費の減速は続くだろうといった見方が主流だ。

 CPIの前日に発表される米生産者物価指数(PPI)は、米金融当局が重視するインフレ指標である個人消費支出(PCE)価格指数の算出に使われるカテゴリーが注目される。

 向こう1週間にはこのほか、7月の小売売上高や、インフレ期待、中小企業景況感、鉱工業生産、住宅着工件数の最新データの発表が予定されている。
 また、アトランタ地区連銀やセントルイス地区連銀、フィラデルフィア地区連銀、シカゴ地区連銀の各総裁が講演する。

    
posted by manekineco at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック