ベルナール・ジャン・エティエンヌ・アルノー
(Bernard Jean Étienne Arnault )
1949年3月5日生まれ
フランスの実業家、投資家、美術品収集家
世界最大の高級品会社であるLVMHの創設者、会長、CEOである。
アルノーは世界で最も裕福な個人の1人で、フォーブスによると2024年9月時点で推定純資産は1997億ドル、ブルームバーグ億万長者指数によると2080億ドルである。
アルノーは敬虔なカトリックの家庭で育ち、
エコール・ポリテクニーク
で工学を学び、1971年に卒業した。父親の会社
フェレ・サヴィネル
でキャリアをスタートさせ、不動産業に注力するようになり、これが高級品市場での将来のキャリアの基礎となった。
アルノーがラグジュアリー業界に参入したのは、1984年に財政難に陥っていた繊維・小売複合企業
ブサック・サンフレール
を戦略的に買収したことがきっかけだった。
この複合企業には、一流ファッションハウスの
クリスチャン・ディオール
も含まれていた。
アルノーの積極的なビジネス戦略により、ディオールを再活性化させ、利益のために他の資産を売却した。
このことから、「ターミネーター」というあだ名が付けられた。
1987年には、ルイ・ヴィトンとモエ・ヘネシーを合併させ、世界的なラグジュアリー企業である
LVMH(ルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシーの頭文字)
の設立に重要な役割を果たした。
一連の戦略的買収と投資を通じて、アルノーはLVMHをラグジュアリー業界の大手企業に育て上げ、ファッション、ジュエリー、時計、ワインなど、さまざまな分野で大幅な成長と拡大を監督した。
アルノー氏の影響力はLVMHにとどまらず、ウェブ企業や慈善事業、特に芸術分野への投資にも及んでいる。
同氏は著名な不動産やヨット事業にも関わっている。
同氏のリーダーシップにより、LVMHはユーロ圏で時価総額最大の企業となった。
ベルギー国籍取得の試みなどの論争があったにもかかわらず、アルノー氏のビジネス感覚は世界の高級品市場における重要人物としての地位を確固たるものにしている。
ベルナール・ジャン・エティエンヌ・アルノーは1949年3月5日にルーベで生まれた。
母はエティエンヌ・サヴィネルの娘でピアニストの
マリー・ジョゼフ・サヴィネル
であり、「ディオールに強い関心」を持っていた。
父は製造業者の
ジャン・レオン・アルノー
で、パリのエコール・サントラル卒業生であり、土木会社
フェレ・サヴィネル
の所有者であった。
敬虔なカトリック教徒の祖母によって
「厳格なカトリック・オーヴェルニュ様式」
で育てられたアルノーは、子供の頃にクラシックピアノのレッスンを受け、カトリック系の学校で教育を受けた。
ルーベのマクサンス・ヴァン・デル・メールシュ校とリールのフェデルブ校は寄宿生を受け入れ、グランゼコール進学の準備をさせた。
1971年、フランスを代表する工科大学である
エコール・ポリテクニーク
を卒業した。
1971年、卒業後すぐにアルノーは父親の経営する会社フェレ・サヴィネルなどで働き始めた。
3年後、父親を説得して会社の重点を不動産に移した後、フェレ・サヴィネルは産業建設部門を売却し、社名を
フェリネル
に変更した。
繊維会社の買収と本社移転に続いて、同社は不動産部門を
ジョルジュサンクグループ
に改名した。
不動産資産は後にコンパニージェネラルデゾー(CGE)に売却され、最終的にネクシティとなった。
アルノーは1971年にフェレ・サヴィネルでキャリアをスタートし、1978年から1984年まで同社の社長を務めた。
1984年、当時若い不動産開発業者だったアルノーは、フランス政府が
クリスチャン・ディオール
を所有する繊維・小売複合企業
ブサック・サンフレール帝国
の後継者を選定する予定であると聞いた。
ラザール・フレールのシニアパートナーである
アントワーヌ・ベルンハイム
の助けを借りて、アルノーは高級品会社
フィナンシエール・アガッシュ
を買収して同社のCEOとなり、その後
ブサック・サン・フレール
の買収戦争に勝利し、同グループを儀礼的な1フランで買収し、事実上ブサック・サン・フレールの支配権を握った。
アルノーはブサックを買収した後、2年間で9,000人の従業員を解雇し、「ターミネーター」というあだ名を得た。
彼は会社の資産のほとんどを売却し、ブランドの
クリスチャン・ディオール
ル・ボン・マルシェ百貨店
だけを残した。
1987年までに同社は再び利益を上げ、1億1,200万ドルの利益と19億ドルの収益を計上した。
彼はモエ・ヘネシーのCEO
アラン・シュヴァリエ
とルイ・ヴィトンの社長
アンリ・ラカミエ
と協力して1987年にLVMHを設立した。
1988年7月、アルノーはギネスと共同でLVMHの株式の24%を保有する持株会社を設立するために16億ドルを出資した。
LVMHは、単独の敵対的買収者には大きすぎるコングロマリットであるという前提で設立された。
しかし、その前提は内部からの買収の試みを考慮に入れていなかった。
アルノーがルイ・ヴィトンの社長
アンリ・ラカミエ
と異なる戦略ビジョンを持っていたため、その過ちは無視できないほど大きくなった。
その後、彼はラカミエに反旗を翻し、彼の権力を剥奪し、取締役会から追放した。
1989年1月13日、彼は満場一致で経営委員会の会長に選出された。
経営を引き継いだ後、アルノーは野心的な開発計画を通じて同社を率い、スイスの高級品大手
やフランスを拠点とする
と並ぶ世界最大級の高級品グループへと変貌させた。
11年間で、年間売上高と利益は5倍に増加し、 LVMHの時価総額は15倍に増加した。
1988年7月、アルノーは
セリーヌ
を買収した。
同年、彼はフランスのファッションデザイナー
クリスチャン・ラクロワ
をスポンサーとして迎え、同社の高級衣料品ラインの広告を行った。
LVMHは1993年に
ベルルッティ
ケンゾー
を買収した。
同年アルノーはフランスの経済紙
を買収した。ラ・トリビューンは1億5000万ユーロの投資にもかかわらず、期待したほどの成功を収めることはなく、彼は2007年11月にラ・トリビューンを売却し、別のフランスの経済紙
を2億4000万ユーロで買収した。
1994年、LVMHは香水会社
ゲラン
を買収した。
1996年、アルノーは
ロエベ
を買収した。
1997年には
マークジェイコブス
セフォラ
を買収した。
さらに5つのブランド、トーマス・ピンク(1999年)、エミリオ・プッチ(2000年)、 2001年にはフェンディ、DKNY、ラ・サマリテーヌを統合した。
1990年代、アルノーはLVMHの米国でのプレゼンスを管理するため、ニューヨークにセンターを建設することを決定した。彼はこのプロジェクトの監督にクリスチャン・デ・ポルザンパレケを選んだ。
その結果、1999年12月にLVMHタワーがオープンした。
同年、アルノーはトム・フォードとドメニコ・デ・ソーレが経営するイタリアの皮革製品会社
に目を向けた。
彼は発覚する前にひそかに同社の株式の5%を取得した。
この動きに対して、グッチは敵対的に反応し、これを「忍び寄る買収」と批判した。
アルノーはその後、支持的で主張しない株主でありたいと主張しながら、自身の株式を34.4%に増やした。
デ・ソーレは、取締役会への参加と引き換えに、アルノーがグッチの株式を増やすのをやめることを提案した。
しかし、アルノーはこの提案を拒否した。
デ・ソーレは、取締役会の承認のみで株式を発行できる抜け穴を発見し、LVMHが購入した株式ごとに従業員の株式を増やし、アルノーの株式を希薄化しました。
この争いは2001年9月に和解するまで続いた。
法的判決の後、LVMHは株式を売却し、7億ドルの利益を手にした。
1998年、アルノーは実業家の
アルベール・フレール
とともに個人として
を購入した。
LVMHは2009年にアルノーの持ち分を取得し、グループの他のワイン資産である
に追加した。
1998年から2001年にかけて、アルノーは自身の保有する
Europatweb
を通じて、
Boo.com
Libertysurf
Zebank
などさまざまなウェブ企業に投資した。
また、アルノー・グループは1999年に
にも投資した。
2007年、ブルーキャピタルは、アルノーがカリフォルニアの不動産会社
コロニーキャピタル
と共同で、フランス最大のスーパーマーケット小売業者であり世界第2位の食品流通業者である
の株式10.69%を所有していると発表した。
2008年に彼はヨット事業に参入し、
プリンセス・ヨット
を2億5300万ユーロで買収した。
その後、ほぼ同じ金額で
ロイヤル・ファン・レント造船所
の経営権を取得した。
2010年から2013年まで、アルノー氏は
マレーシアの1MDBファンド
の諮問委員会のメンバーであった。
2011年3月7日、アルノーはイタリアの宝飾品ブランド
ブルガリ
の家族所有株式の50.4%を取得し、残りの公開株式に対して株式公開買い付けを行うと発表した。
取引額は52億ドルであった。
2011年、アルノーは
LCapitalAsia
の設立に6億4100万ドルを投資した。
2013年3月7日、ナショナル・ビジネス・デイリーは、中価格帯の衣料品ブランド
QDA
がアルノーのプライベート・エクイティ・ファーム
LCapitalAsia
と中国のアパレル企業
Xin Hee Co., Ltd.
の支援を受けて北京に店舗をオープンすると報じた。
2014年2月、アルノーはイタリアのファッションブランド
Marco De Vincenzo
と合弁事業を開始し、同社の少数株45%を取得した。
2016年に、LVMHはDKNYを
G-III Apparel Group
に売却した。
2017年4月、アルノーは
クリスチャン・ディオール
のオートクチュール、レザー、メンズとレディースの既製服、フットウェアのラインの買収を発表し、クリスチャン・ディオールのブランド全体をLVMHに統合した。
2018年1月までに、アルノーは同社を2017年の売上高426億ユーロ(前年比13%増)の記録に導いた。
すべての部門が好調な業績を上げ、同年、純利益は29%増加した。
2019年11月、アルノーは
ティファニー
を約162億米ドルで買収する計画を立てた。
この取引は2020年6月までに完了する予定だった。
その後、LVMHは2020年9月に、ティファニーが
COVID-19パンデミック
中に事業を取り扱ったため、買収は進められず、取引は「無効」であると主張した。
その後、ティファニーはLVMHを相手取り訴訟を起こし、裁判所に買収の強制または被告に対する損害賠償を請求するよう求めた。LVMHは、経営不行き届きが買収契約を無効にしたと主張して反訴する予定だった。
2020年9月中旬、信頼できる匿名の情報筋がフォーブスに語ったところによると、アルノーがティファニー買収をキャンセルした理由は純粋に金銭的な理由だったという。
ティファニーはパンデミック中に
3,200万ドルの損失
を被ったにもかかわらず、株主に数百万ドルの配当を支払っていた。
アルノーはティファニーの財務記録を調べたところ、ティファニーからすでに約7,000万ドルが支払われており、2020年11月にはさらに7,000万ドルが支払われる予定であることを発見した。
LVMHはティファニーが起こした訴訟に対して反訴を起こし、LVMHが出した声明ではパンデミック中のティファニーの経営不行き届きを非難し、「現金を燃やし、損失を報告している」と主張した。
2020年10月下旬、ティファニーとLVMHは当初の買収計画に合意した。
しかし、買収価格は約160億ドルと、前述の取引から2.6%の小幅な値下げとなった。
この新たな契約により、LVMHが支払う1株当たりの金額は当初の135ドルから131.50ドルに引き下げられた。
LVMHは2021年1月にティファニーの買収を完了した。
アルノーのリーダーシップの下、LVMHはユーロ圏で時価総額最大の企業に成長した。
2021年5月時点で3130億ユーロ(3820億ドル)を記録した。
アルノーは経営戦略として、グループのブランドの分散化を推進してきた。
これらの施策の結果、ティファニーなどLVMH傘下のブランドは、今でも歴史のある独立企業とみなされている。
アルノーは、ルイ・ヴィトンやディオールのようなブランドが成功しているのは、「時代を超越しているという点と、現代性が最高レベルにあるという点という、矛盾しているかもしれない2つの側面を持っているから」だと述べている。
1973年、アルノーは
アンヌ・デュヴァヴラン
と結婚した。
二人の間にはデルフィーヌとアントワーヌという二人の子供が生まれた。
二人は1990年に別居した。
1991年、彼はカナダ生まれのコンサートピアニスト
エレーヌ・メルシエ
と結婚した。
二人の間にはアレクサンドル、フレデリック、ジャンという三人の息子が生まれた。
アルノーとメルシエはパリに住んでいる。
アルノーには息子アントワーヌとの間に二人、娘デルフィーヌとの間に二人、計四人の孫がいる。
デルフィーヌ、アントワーヌ、アレクサンドル、フレデリック、ジャンの5人の子供全員が、姪の
ステファニー・ワティーン・アルノー
とともに、アルノーが管理するブランドで正式な役職に就いている。
アレクサンドルはティファニーのEVP、フレデリックはLVMHウォッチのCEO、ジャンはルイ・ヴィトンの時計マーケティング開発ディレクターである。
2010年以来、アルノーの娘デルフィーヌは、通信およびテクノロジー業界で活躍するフランスの億万長者ビジネスマン、ザビエ・ニエルと一緒に暮らしている。
2023年2月1日付けで、デルフィーヌは高級ブランドディオールの最高経営責任者に就任した。
1999年4月、アルノーはザラの
アマンシオ・オルテガ
を抜いて初めてファッション界で最も裕福な人物とみなされた。
同年、彼はベルギーに拠点を置く持ち株会社
ピリンベスト
ピリンベスト・パーティシペーションズ
ピリンベスト・インベストメンツ
を設立した。
アルノーはピリンベストを通じて、LVMHの48%と議決権の63%を所有する持ち株会社
アガッシュ(旧グループアルノー)
の81%の株式を保有している。
2008年には、2023年までLVMHグループの完全性を守るためにベルギーに
私的財団Protectinvest
を設立した。
財団はアルノー家の子供たちがピリンベストの株式を売却する権利を2023年まで制限した。
しかし、その時点でアルノー家の末っ子は25歳になり、LVMHの責任を引き継ぐのに十分な年齢とみなされていた。
2011年12月、社会党の
フランソワ・オランド
がフランス大統領に就任する6か月前に、彼は
アルノー・グループ
の株式31%をピリンベストに譲渡した。
当時、新聞リベラシオンはこれを65億ユーロの価値があると評価していた。
2016年、アルノーはLVMHグループのCEOとして780万ユーロの報酬を受け取った。
2019年7月、アルノーは純資産が1030億ドルとなり、世界で2番目に裕福な人物となった。
アルノーは2019年12月に
ジェフ・ベゾス
を抜いて一時的に世界一の富豪となった。
2020年1月にも短期間だが再びその座に就いた。
COVID-19パンデミックの間、アルノーの資産は高級品の売り上げが急落したため300億ドル減少した。
2021年8月5日、アルノーは純資産が1984億ドルに達し、世界で最も裕福な人物の地位を取り戻した。
これは、LVMHの高級品の売上が中国やアジアの他の地域で急増したことによる。
彼はフォーブスの億万長者リストに「ベルナール・アルノーと家族」として記載されている。
フォーブスでは、ベルナール・アルノーと家族の資産が2022年に1580億ドルになると推定しており、ビル・ゲイツを上回る。
2022年、アルノーはアガッシュの法的構造をソシエタス・エウロパエア (SE)から合資会社に変更し、長期的にLVMHに対する家族の支配を確保した。
フォーブス誌によると、アルノー氏とその家族の純資産は2023年4月にピークを迎え、推定2407億ドルに達した。
これにより、アルノー氏は
イーロン・マスク氏
を抜いて当時世界一の富豪となった。
アルノー氏の資産が1900億ドルに減少したため、マスク氏は2023年6月に純資産2400億ドルでアルノー氏を追い抜いた。
ブルームバーグ・ビリオネア・インデックスによると、アルノー氏は2024年5月時点で純資産が約2180億ドルで世界一の富豪だった。
フォーブス誌によると、2024年6月14日までにマスク氏が1位に返り咲き、ベゾス氏が2位、アルノー氏が1942億ドルで3位となった。
アルノーのコレクションには、ピカソ、イヴ・クライン、ヘンリー・ムーア、アンディ・ウォーホルの作品が含まれている。
彼はまた、フランスの重要な芸術パトロンとしてのLVMHの確立に尽力した。
LVMHヤングファッションデザイナーは、美術学校の学生を対象とした国際コンテストとして創設された。
毎年、優勝者にはデザイナーのレーベル設立を支援する助成金と1年間の指導が授与される。
1999年から2003年まで、彼は美術品オークションハウスである
フィリップス・ド・ピュリ・アンド・カンパニー
を所有し、フランス初の競売人である
タジャン
を買収した。
2006年、アルノーはルイ・ヴィトン財団の建設プロジェクトを開始した。
創造と現代美術に捧げられたこの建物は、建築家フランク・ゲーリーによって設計された。
財団はパリのジャルダン・ダクリマタシオンで2014年10月20日にグランドオープンした。
2017年のフランス大統領選挙の第2回投票では、アルノーはエマニュエル・マクロンを公に支持した。
ブリジット・マクロンは、アルノーの息子フレデリックとジャンがサン・ルイ・ド・ゴンザグ高校の生徒だったときにフランス語を教えていた。
【関連する記事】
- ハロルド・スタンリー(Harold Stanley)多国籍投資銀行および金融サー..
- HL ハント(H. L. Hunt)米国の石油王
- マヌエル・ノリエガ(Manuel Noriega)1983年から1989年の間、..
- ジョセフ・ディヴァルコ(Joseph DiVarco)シカゴ・アウトフィットに所..
- ギュンター・クヴァント(Günther Quandt)ドイツの実業家で、現在はB..
- アントニオ・マクリ(Antonio Macrì)ンドランゲタの歴史上カリスマ的な..
- コーネリアス・ヴァンダービルト2世(Cornelius Vanderbilt I..
- ダニエル・ウェブスター(Daniel Webster)米国議会上院におけるいわゆ..