2025年01月07日

ポール・F・ウォーバーグ(Paul F. Warburg)JSバチェ&カンパニーの共同経営者

ポール・フェリックス・ウォーバーグ(Paul Felix Warburg)
   1904年10月6日 - 1965年10月8日
 ニューヨーク出身のユダヤ系アメリカ人の銀行家であった。
 ウォーバーグは1904年10月6日、ニューヨーク州ニューヨーク市で、銀行家の
   フェリックス・M・ウォーバーグ
と慈善家
   フリーダ・シフ
の息子として生まれた。
 ウォーバーグ家の一員で、祖父はジェイコブ・シフである。

 ウォーバーグはリンカーン教員養成学校、コロンビア大学、マサチューセッツ州コンコードのミドルセックス校に通った。
 ミドルセックス校を1921年に卒業した。
 1921年から1922年までポキプシーの
   セントラル・ハドソン・ガス&エレクトリック
1922年から1925年までメリーランド州ボルチモアの
   ボルチモア・アンド・オハイオ鉄道
1925年から1926年まで
   ノース・アメリカン社
に勤務した。
 1929年には
   インターナショナル・アクセプタンス・トラスト・カンパニー
の副社長補佐に就任した。
 同社は後にニューヨーク市のマンハッタン銀行と合併した。
 1931年、マンハッタン銀行の副社長に就任した。
 それから数年間、父親の慈善活動を引き継ぎ、さまざまな慈善団体や社会福祉団体の役員を務めた。
 1940年に
   JSバチェ&カンパニー
の共同経営者となった。
  
 ウォーバーグは1942年にバッシュ社での活動を停止し、1944年に同社を去った。
 1942年、第二次世界大戦中にアメリカ陸軍に入隊し、陸軍専門部隊の大尉に任命された。
 後に中佐に昇進した。

 1942年にジョージ・S・パットン指揮下の機動部隊の一員としてモロッコのカサブランカに上陸した。
 G-2(諜報)部門の行政官を務めた後、アルジェリアのアルジェにある連合国軍司令部への配属を命じられた。
 そこで司令部と政治問題部門の連絡将校を務めた。

 1944年、国務省の書類を携えてフランスのパリに転勤した。
 その後、1946年にアメリカに帰国し名誉除隊となるまで、大使館の武官事務所の行政官としてパリ​​に留まった。
 フランス政府は彼の軍務に対してクロワ・ド・ゲール勲章とレジオンドヌール勲章を授与した。
 除隊後、彼はイギリスのロンドンにあるアメリカ大使館で働き始め、そこでW・アヴェレル・ハリマン大使とルイス・W・ダグラス大使の特別補佐官を務めた。
 彼は1950年まで特別補佐官として働いた。
 彼は1952年から亡くなるまで投資銀行の
   ローブ・ローズ・アンド・カンパニー
に勤務し、一族の慈善団体である
   ポール・フェリックス・ウォーバーグ夫妻基金
やその他の慈善事業を管理した。

 ウォーバーグは、ニューヨーク連盟雇用サービスの創設者、社長、理事であった。
 ホワイトプレーンズの
   カウンティ・トラスト・カンパニー
   スタテンアイランド・ラピッド・トランジット・カンパニー
   ウエストチェスター郡保全委員会
の理事でもあった。

 1930年にユダヤ人保護委員会の書記、1932年にニューヨーク盲人協会の評議員会会長、コロラド州デンバーの国立ユダヤ人病院のニューヨーク委員会の副会長兼委員長、1934年にユダヤ人慈善団体支援連盟のビジネスマン評議会の副会長(1937年に会長)、 1935年にドイツ系ユダヤ人児童援助およびドイツからの難民と移民の援助のための全国調整委員会の会計係、およびボーイスカウトアメリカ連盟の全国評議会の一般会員となった。

 第二次世界大戦前、彼はドイツ系ユダヤ人児童支援団体や米国ヨーロッパ児童保護委員会を通じて難民の子供たちをアメリカに連れてくる活動を行っていた。
 数年間にわたり、プロジェクトHOPEの全国理事会副会長およびニューヨーク委員会の書記を務めた。
 また、グレーター・ニューヨーク基金および全米難民サービスの創設者、アメリカ国際民主主義促進評議会の理事および副会長、アメリカ・ユダヤ人委員会のビジネスおよび産業諮問委員会の委員長および全国諮問委員会委員、ニューヨーク市商工会議所、ハーモニー・クラブ、マディソン・スクエア・ガーデン・クラブ、リセス・クラブ、ウォール・ストリート・クラブ、ホワイトプレーンズ・センチュリー・クラブ、コネチカット州グリニッジのスタンウィッチ・クラブ、マサチューセッツ州ビニヤード・ヘブンのビニヤード・ヘブン・ヨット・クラブの会員でもあった。
 彼はニューヨークのエマヌエル会衆に所属していた。
 共和党員である彼は、数年間共和党連合財務委員会の理事を務め、
   ジョン・V・リンゼイ
の下院選挙運動の財務委員長を務めた。
 1952年にはアイゼンハワー・ニクソンを支持するニューヨーク州市民の代表を務めた。
 また、アメリカ仲裁協会の執行委員や英語圏連合の副会長も務めた。

 1926年、ウォーバーグはカリフォルニア州サンフランシスコ出身の
   ジーン・ステッテイマー
と彼女の家族の田舎の邸宅であるアサートンで結婚した。
 ラビのジョナ・B・ワイズが式を執り行い、ジーンの妹
   バーバラ・オックス・アドラー
が花嫁に付き添った。
 二人は1934年に離婚した。

 1939年、ウォーバーグはニューヨーク市にある従兄弟の
   ジョン・M・シフ
の自宅でミュリエル・コンスタンス・ウッドワース・ハート夫人と結婚した。
 ニューヨーク州最高裁判所判事の
   サミュエル・I・ローゼンマン
が式を執り行った。

 1949年、ウォーバーグは3番目の妻であるイリノイ州シカゴ出身の
   バーバラ・タッパー男爵夫人
とイギリス・ロンドンのキャクストン・ホールにあるウェストミンスター市登記所で結婚した。

 アメリカ大使館の一等書記官
   ヘンリー・E・ステビンズ
が花婿介添人を務め、ジョン・J・マクロイが花嫁を差し出した。

 結婚披露宴には、
   ミルフォード・ヘイブン侯爵
   ブランドフォード侯爵
   カーナヴォン伯爵
   デンマーク王子ゲオルグ
   外交団のメンバー
を始めロンドン社交界の著名人など250人が出席した。
 彼には最初の結婚で2人の娘がいた。
 フェリシア・S(ロバート・W・サーノフと結婚)とジル(ハーバート・W・マース・ジュニアと結婚)である。
 ウォーバーグは1965年10月8日にニューヨーク病院で心臓発作で亡くなった。
 彼の葬儀はエマヌエル寺院で行われた。

  
posted by manekineco at 08:49| Comment(0) | TrackBack(0) | バイオグラフィー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック