ギュンター・クヴァント(Günther Quandt)
1881年7月28日 - 1954年12月30日
ドイツの実業家で、現在はBMWとアルタナ(化学会社)を含む産業帝国を築いた。
1921年から1929年の間、彼は後にナチスの宣伝大臣ヨーゼフ・ゲッベルスの妻となる
マグダ・リッチェル
と結婚していた。
1930年代に彼はナチ党に入党し、ナチ党の
強力な財政支援者
の一人となった。
クヴァントの子孫は2014年にマネージャーマガジンによって最も裕福なドイツ人としてランク付けされている。
クヴァントはドイツのプリッツヴァルクで、
エミール・クヴァント(1849-1925)
の息子として生まれた。
エミールは1883年に裕福な繊維製造業者
ライヒスヴォレAG
の娘と結婚し、1900年に会社を引き継ぎいだ。
彼にはゲルハルト、ヴェルナー、エディスという妹の3人の兄弟がいた。
ヴェルナーは
エレノア・クヴァント
と結婚し、彼女は第二次世界大戦後、義理の兄弟である
ギュンター
を連合国による訴追から守るのを手伝った。
ギュンターの妹のエディスは別の繊維会社のオーナーと結婚した。
第一次世界大戦中、ギュンター・クヴァントが率いる一族はドイツ軍に軍服を納入し、巨額の財産を築いた。
戦後、ギュンターはこの財産を使ってハーゲンに拠点を置く電池メーカー
Accumulatorenfabrik AG (AFA)
を買収した。
AFAは後に
VARTA
として知られるようになった。
さらに、ギュンターはカリウム鉱山会社、金属加工会社(IWKAを含む)に投資し、BMWとダイムラー・ベンツの株式を取得した。
1933年に
がワイマール共和国の首相に就任すると、クヴァントはナチ党に入党し、ヒトラーの強力な財政支援者の一人となった。
1937年、ヒトラーは彼に、軍需経済で主導的な役割を果たした他の実業家たちと同じく、
Wehrwirtschaftsführer (軍事経済指導者)の称号
を与えた。
クヴァントの事業は、少なくとも3つの工場で強制収容所からのユダヤ人等の奴隷労働者を使って、弾薬、ライフル、大砲、砲兵を供給した。
数万人に上るこれらの労働者の80%が爆撃や栄養失調、処刑などにより死亡した。
AFAのハノーバー工場の敷地内に処刑場が設けられていた。
クヴァントはドイツの侵攻後、 ヨーロッパ中の工場を接収した。
第二次世界大戦の終わりに、米国上院は戦時中のドイツ経済の運営に関する公聴会を開催した。
彼らは、クヴァントが複数の関連会社、シンジケート、企業を擁するドイツ産業の重要な責任者であったことを突き止めた。
彼は保険、銀行、自動車、弾薬、繊維、電気、電池などの分野に関心を持っていた。
米国上院ではまた、彼がドイツ国防経済指導者の称号を持っていたことも突き止めた。
ドイツの公共放送ARDが制作し、ハンス・ヨアヒム・フリードリヒス賞を受賞した
ドキュメンタリー映画『クヴァント家の沈黙』
は、2007年10月に第二次世界大戦中の
クヴァント家の企業の役割
を描写した。
それまでは同家の政治的過去はあまり知られていなかったが、ドキュメンタリー映画はそれを広く視聴者に明らかにした。
第二次世界大戦中に同家の工場で奴隷労働者が使われていたことについてクヴァント家に世論の攻撃を目論んで扇動・喚起して世論を立ち向かわせた。
その結果、上映から5日後 、 4人の家族がクヴァント家全員を代表して、ヒトラーの独裁政権下での同家の活動を歴史家が調査する研究プロジェクトに資金を提供する意向を発表した。
2011年に発表された(1,200ページに及ぶ)独立調査では、「クヴァント家はナチスの犯罪と切っても切れない関係にあった」と、調査をまとめたボンの歴史家
ヨアヒム・ショルティゼック
は記述している。
なお、2008年現在、補償や謝罪は認められておらず、工場跡地での記念碑の建立さえも許可されていない。
また、BMWは報告書には関与していない。
1946年、クヴァントは
1946年、クヴァントは
ゲッベルス
とのつながりを理由に逮捕され、拘留された。
多くの人々を驚かせたのは、彼が「ミットロイファー(同調者)」、つまりナチスが主導した
国家社会主義の思想
を受け入れながらも
犯罪に積極的に関与しなかった人物
と判断されたことだ。
1948年1月、クヴァントは起訴されずに釈放された。
ニュルンベルク裁判の検察官の一人
ベンヤミン・フェレンツ
は、もしクヴァントに対する今日の証拠が当時法廷に提出されていたら、「クヴァントはIGファルベンの取締役と同じ罪で起訴されていただろう」と語っている。
取締役らは最長8年の懲役刑に服した。
その代わりに釈放されたクヴァントはドイツ銀行など様々なドイツ企業の監査役会に復帰することができた。
彼は1951年にフランクフルト大学の名誉市民にもなった。
彼は1954年12月30日にカイロでの休暇中に亡くなった。
生き残った二人の息子、ヘルベルトとハラルドは共同で遺産を管理したが、
ハラルド・クヴァント
は機械工学と兵器製造に携わる
カールスルーエ・アウクスブルクAG(IWKA)
の工業工場に集中した。
また、ヘルベルト・クヴァントは
AFA/VARTA
ダイムラー・ベンツ
への投資を管理した。
ギュンター・クヴァントは、
アントニー・「トニ」・エヴァルト
と最初に結婚した。
二人の間には、ヘルムート・クヴァント (1908-1927) とヘルベルト・クヴァントの二人の息子がいた。
アントニーは1918年に
スペイン風邪
で亡くなり、ヘルムートは1927年に虫垂炎の合併症で亡くなった。
1921年1月4日、バート・ゴーデスベルクで
マグダ・リッチェル
と再婚し、もう1人の息子
ハラルド・クヴァント
が生まれた。マグダはギュンターの半分の年齢だった。
ただ、この結婚は1929年に離婚で終わった。
離婚の2年後、マグダはアドルフ・ヒトラーを花婿介添人として
ヨーゼフ・ゲッベルス
と結婚した。
【関連する記事】
- ルーベン兄弟(David and Simon Reuben)イギリスの投資家
- 陳省身(シェン・シェン・チェン Shiing-Shen Chern)「現代微分幾..
- ラングボーン ウィリアムズ(Langbourne Williams)フリーポート..
- ウィリアム・エア(William Eyre)イングランド内戦のイングランド議会軍..
- スティーブン・バノン(Steve Bannon)ドナルド・トランプ米大統領の第1..
- エドワード・マイルズ(Edward Miles)ヴァン・ディーメンズ・ランド出身..
- ウィン・ニューガー(Win Neuger)投資運用会社エコアルファ・アセット・マ..
- フランツ・ハルダー(Franz Halder)ドイツ陸軍最高司令部(OKH)の参..